名古屋で味わう、厚岸の生牡蠣!
かき小屋 厚岸水産 名古屋池下店の特徴
名古屋市で味わえる大ぶりで新鮮な生牡蠣が自慢です。
厚岸産の牡蠣グラタン、牡蠣フライまで多彩なメニューが楽しめます。
北海道系の料理も豊富で、何度でも通いたくなる魅力があります。
初訪問!お店の雰囲気はよくある汚めの牡蠣小屋を想像していましたが雰囲気の良いBARみたいな感じでした!3L.4L個体差はありますが生牡蠣最高でした🤤生牡蠣苦手でしたがめちゃくちゃ美味しかったです!接客良かったですが1人気合の入っている接客をしている店長?オーナー?っぽい感じの方の説明が早口すぎ+他の店員さんと明らかに浮いているような感じがしました。好み分かれると思いますがせっかくおしゃれな雰囲気なのでもう少しゆっくりと説明された方が分かりやすく店の雰囲気にも馴染むかと思います。
日曜日だったので早めの時間に予約して行きましたが店内は賑わっていました。活気があっていい感じ!お客様が帰るとすぐテーブルを片付けて予約の札が置かれていたので予約必須です。年中新鮮な生牡蠣が食べられるブランド牡蠣「厚岸」そんな牡蠣を北海道厚岸漁師直送で仕入れていて鮮度抜群の牡蠣を楽しめるお店。生牡蠣苦手〜って方もこのお店で食べたら好きになる・・らしいです。私は好きなのでより美味しく食べれました♪●牡蠣のがんがん焼き●4年ものの3Lサイズの生牡蠣●2Lの生牡蠣●つぶ貝●真鱈の白子ポン酢● 長崎対馬漁師直送の本鮪のレバ刺し※超絕希少部位●だしまき玉子めんたいのせ●雑炊●かに甲羅グラタン●ぶっかけしらすのインカの目覚めポテトフライバターのせまず最初に来たのはがんがん焼き!テーブルに置くと元ラジオD」の店主さんがものすごい勢いで軽快に滑舌良く牡蠣の説明してくれました。ホント、ラジオを聴いているみたいで勉強になるし楽しすぎるっ!提供するお料理や素材に自信を持っているのがよくわかりました。実はがんがん焼き、初めて食べました!美味しい!そして、生牡蠣!幻の4年ものはさすがに立派!食べたらクリーミーで「何これ!?」っていうくらい美味しかったです。2L4Lに比べたら小ぶりですがこちらもクリーミー。生牡蠣がお目当てでしたがそれより食べてみたい!って私が思ったのは本鮪のレバ刺し臭みはなくレバーの旨味娘は「鮪にレバーあるの?」って言ってた。それくらい超絶希少部位で見たことないからね牡蠣小屋ですがこれ目当てでまた行きたいくらい美味しかったです♪あとは白子!「うちの白子はピンクです!」と店主さん確かにキレイなピンク!この白子がらまためちゃ旨!生牡蠣生牡蠣って言っていた娘がこの日一番美味しかったって言ってた。他のお料理もどれも美味しかったです♪ここはリピ確定!店主さんの説明の中にあった牡蠣が一番美味しい卵を産む前の6〜7月牡蠣の卵が食べれる7月〜9月にまた行きたいです。
夜訪問、色々いただきました。牡蠣メインの海鮮居酒屋さんです。お店オススメの厚岸産生牡蠣はちょうど旬の時期、鮮度抜群で口の中で蕩ける旨さ!レモンを軽く絞っていただくと昇天する美味しさです。牡蠣のガンガン焼きは新鮮な牡蠣の蒸し焼きですが、こちらも肉厚な身が絶品!ガンガン食べれちゃいます。あとこの日は長崎対馬本マグロトロの華祭りを開催、3種盛りをいただきましたがこれまた絶品!唸る美味しさとはまさにこれ、口の中が幸せ満開で最高でした。その他本鮪のレバ刺し、カワハギのお造り等食べましたがどれも鮮度抜群で美味しかったです。〆に牡蠣飯もいただきましたが旨味たっぷり、美味しく〆れました。牡蠣メンタルが高い日は訪問確定なお店ですが、予約はほぼ必須です。確実に牡蠣メンタルを満たしてくれるお店だと思いました。再訪確定です。ノリのいい店長さんも個人的には好感度高かったです。クレジットカード利用可能、近隣コインパーキング有り。
今日はランチ利用。ランチは11から13時と短いのでゆっくりはできないけど美味しい料理が食べれてお酒も飲めます。今日は牡蠣三昧御膳1980円 白ワインといただきました。ランチにしては少しお値段しますが他のランチは800円台からあります。
ぶらぶら歩いてたらこのお店を見つけたので入店。ランチの刺身三点盛りを注文。見た目より分量あり、味も美味しいです。名札付きの刺身は初めて笑。刺身のツマにはワカメが付いててしっかり全部食べました。ご飯はかまど炊きです。お値段高めですが満足です。今度は牡蠣を食べに行きたいです。
夜、ランチ共に美味しい牡蠣が頂けます!本日は予約してランチで伺いました。海鮮月見丼ランチと生牡蠣2Lサイズを注文しました。生牡蠣はすぐ捌いてくださってとても大きいし、生きたままの提供とおっしゃっていただけあってぶりんぶりんでクリーミーで物凄く美味しかったです😂💗生牡蠣の美味しさの余韻に浸っていたら海鮮月見丼が届きました。海鮮丼の他に自家製豆腐サラダ、お豆腐?、お新香、味噌汁がついていました!付け合わせのものもとてもおいしいです!海鮮丼は言うまでもなく美味しいです😂真ん中に乗った卵黄を絡めて食べたら幸せすぎました。夜にはコース料理もありますし、メニューも選びきれないほどありますのでぜひ気になった方は行ってみてほしいです。また店員さんもとても親切な方ばかりで料理でも店の雰囲気でもお腹いっぱい胸いっぱいになれます!
全般的に美味しかったですが、ちょっと割高感はあります。牡蠣のガンガン焼きは牡蠣を堪能できます。牡蠣グラタンは牡蠣の殻を器にして豪華に見えますが、牡蠣が小さく切ってあるのか、ん?牡蠣はどこ?となりました。牡蠣ご飯もお味はいいけど、牡蠣が少なく感じます。(値段的に仕方ないのかもですけど)ビール以外の飲み物が値段のわりに器が小さく、氷だらけ。内容量が少ないです。ビールはキンキンに冷えてて凍る寸前といった感じで美味しかったです。あと、他の方も言ってるとおり、「ここでしか食べられないカキフライです!」といった牡蠣に対しての説明が熱いです。それをプラスに感じるか、マイナスに感じるかは人それぞれかと思います。
生牡蠣、鯖をはじめとする刺身は、名古屋ではレベル高い方かと思いますが、その他のメニューで点数を下げてます。ガンガン焼きや牡蠣フライは作り置きしているのでしょうか。出てきた時で、すでにぬるいです。牡蠣の天ぷらも出てきた時にぬるかった。一番熱かったのは最後に出てきた味噌汁でした。だし巻き玉子もぬるかった。これは店で焼いていないのですな。提供する牡蠣が店の自慢だと、女性客にはしつこいくらいアピールしてましたが、われわれおじさんにはほぼアピールなし(笑)
海鮮系は何食べても新鮮で美味しいです。料理の紹介が少し早口で長いですが、ここにしかない料理という価値は感じます。テレビでも紹介されてたみたいですね。【個人評価】カテゴリ → 居酒屋味 → 良いコスパ → 普通雰囲気 → 普通接客 → 良い喫煙 → 不可トイレ → 有駐車場 → 無使用した用途 → ディナー再訪するか → する参考になりましたら、いいね!👍お願いします!
名前 |
かき小屋 厚岸水産 名古屋池下店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-751-2223 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23061292/?lid=owner_rst-top-jitempo_pc |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

生牡蠣が最高です!!!池下駅からも近く徒歩5分以内で着きます。今回は定食にしましたが次はコースを頼んでみたいです。牡蠣の天ぷら、カキフライ、牡蠣ご飯、生牡蠣、全て美味しくいただきました。生牡蠣は臭みもなくとっても食べやすい。店内も綺麗でした。