桜舞う上野天満宮で福を祈る。
上野天満宮の特徴
桜吹雪の中でお参りできる、心地よい雰囲気の神社です。
色とりどりのおみくじが飾られ、可愛らしい神社として評判です。
鷽替え神事など、珍しいお祭りが行われる特別な神社です。
駐車場もある程度の台数は停められるし綺麗な神社です。ここは名古屋市の三大天満宮のひとつで3箇所参拝できるとご利益があるかもです。✻山田天満宮 ✻桜天神社。
おみくじを買った参拝者が残骸の天神様を置いて帰るから人形だらけになっている。かわいい。天満宮系列はみな導入している表示灯の案内板で由緒等を知ることができる。
ホームページがすごく可愛いので、気になって行ってみました。境内のあちこちに並べられている小さなお人形は、ホームページにも出ていたマスコットで、天神みくじと呼ばれるそうです。この日は桜が綺麗に咲いていました。
4月1日風が強く桜吹雪が舞う中気持ち良くお参りさせて頂き感謝です。水おみくじ、大吉。今の世の中、コロナや戦争心が重苦しく感じます😥
名古屋市千種区にある上野天満宮。およそ千年前の平安時代中期に陰陽師・安倍晴明の一族がこの地に住んだ折、菅原道真公を慕ってその御神霊をお祭りされたのが上野天満宮の起源と伝えられています。境内には関わりの深い安倍晴明御霊神を初めとする、9つのお社を合祀する晴明殿がある。上野天満宮、桜天神社、山田天満宮は名古屋三天神と言われ、名古屋三天神参りを行うのが合格への近道とされている。名古屋のパワースポットとしても有名です。施設も綺麗で利用しやすいですね。
学問の神様、ということで、今年受験する方々の絵馬が一面にずらっと掛かっていました。文面拝見すると逆にこちらの身が引き締まります。元日朝9時前に訪れましたが、意外に空いており、駐車場(40台無料)にもすんなり停めることができました。自信まんまん饅頭(9個2000円)が限定で売っていました。
受験生の我が子を連れて2日に初詣。9時前に着いたのにすでに駐車場は満車。グルグルまわって少し離れたコインパーキングに停めることができました。しっかり御参りしたあと我が子は天神みくじを、親は水みくじをひいてきました。
大学受験の息子と伸び悩みの娘のために参拝しました。とてもキレイでした(*^^*)
とてもきれいな神社です!お参りに来ている方も多かったです!おみくじがすごいキレイに並べてありました(^_^;)また行きたいと思う神社です!
名前 |
上野天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-711-6610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2025年5月15日新しい神社でした。安倍晴明を祭られている神社でした。