安心感溢れる東部医療センター。
みずたにこどもクリニックの特徴
丁寧で安心感のある医師がしっかり診察してくれます。
友達からの紹介や口コミで訪れる家族が多い医院です。
東部医療センターでの評判が高く信頼されているクリニックです。
かかりつけ医です。子供にも優しい男性の先生で、細かく症状を聞いて、心配な場合は聞けば色々詳しく教えてくれます。ただ、子供にはよくあることだから...と高熱でも詳しい検査なしに、いつもの薬を処方なので、物足りないと感じる方もいるかもしれません。身近に感染者がいて、検査して欲しい旨を伝えた場合は検査してくれました。看護師さんも優しいです。ただ、他の人も書いていますが、受付の印象は事務的。テンプレ以外のことは冷たくあしらわれることがあります。感染対策は甘い?予防接種時間だけは、待合に仕切りがあります。受付にインフルエンザと伝えたときも、隔離されることなく「??座ってください」の一言だけでした。コロナ禍も同じでした。また、診察は当日時間予約制(再診は前日から)で、だいたいは診察から会計まで1時間程度。予防接種の人がいれば待つ場合もあります。遅い時間帯は割と空いているので、予約なしでもそんなに待ちません。
子供が小さい頃は大変お世話になりました。先生が東部医療センターの頃から娘のマイコプラズマ肺炎の入院で戸惑う私達にとても親切で丁寧な対応をしてくださいました。その後もかかりつけ医として長い間お世話になりました。まもなく子供らは成人を迎えますが健康に成長できたのも先生のおかげです。ありがとうございました。これからもお身体に気をつけてコロナに気をつけて頑張って頂きたいです。
こどもの予防接種のために受診しました。初めての予防接種でしたが、同時接種するワクチンや接種間隔について丁寧に説明しながら一緒にスケジュールを立ててくださいました。予防接種の知識がないことから不安がありましたが、看護師さんのおかげで安心して予防接種を受けられます。先生は寄り添ってこちらの話を聞いてくださるので、子育ての上での不安や分からないことも聞きやすい雰囲気です。
友達にこちらの病院がいいと紹介されて行くようになりました。先生が、優しくて丁寧に症状を聞いて下さりしっかり診察して下さる印象です。優しく話してくださるので子どもも怖がる事なく受診してくれます。子どもがコアラが好きなこともあり、病院行くよではなく、コアラちゃん行くよ!というと反応がよいのでありがたいです。下の子が産まれて乳飲み子と二歳の子ども二人を病院に連れて行くつらさを先日実感しました。雨の日に傘はさせません。こちらの病院は駐車場に停めてから院内まで傘がいらないことが心から助かりました。ママ目線の駐車場ありがとうございます。
しっかり診てくれます。
息子が嘔吐があったため、受診しましたが、なにも検査も無しで、2歳の子は、吐きやすいからって薬も無しで帰りました。理屈ばかり話され時間のムダです!何のために受診したか…最悪な診察でした。
二度と行きません。先生も看護師も質が低い。かかりつけの病院が休みで行きましたが、まず受付が無愛想。見た目は綺麗そうだったのでギャップに残念。先生は小児科の先生だけあって愛想はまだマシだが診察内容がありえなかった。それは後述するとして、診察質の中の看護師も酷いものだった。3人おり内二人はまだ良かったが残りの1人が入ってきた時から自分の手ばかりを見つめており、態度が見るからに最悪だった。結局診察終了まで手を見つめたり、触ったりのままだった。更にこの看護師に子供(5か月)が採血してもらったのだが手の甲から採血すると言いだした。いつも行く病院では乳幼児は耳からするので心配にはなったがそれでも手の甲と言うのでやってもらったら血管を差す事ができず針を刺したままグリグリといじり回す始末。当然泣きじゃくる子供をよそに一心不乱にグリグリしやっと採血終了。採血後の子供の手は真っ青に変色しとても普通とは思えない状態。それを見て先生やこの看護師が謝罪してきたが看護師はどこかふてくされた態度で全く誠意を感じず先生は先生で仕方ないみたいな事を遠回しに言いつつ謝罪怒り心頭のまま病院を後にした。そもそも前日に別の病院で同じ症状で採血してもらっており採血すると先生が言いだした時に、連日になると伝えたのにも関わらず採血しないと分かりませんからと半ば強行。抜く血量も前日の病院よりもさらに多くの相当な量を抜き子供はぐったり。結果は原因不明で、また明日かかりつけの病院に行ってくださいと投げやりな態度。本当に最悪な病院です。小児科を名乗る資格のない病院です。
東部医療センターで口コミが良いと紹介された病院です!本当にいつも優しい先生ですよ!もしもし診察してくれますし!笑元々、東部医療センターにいた先生みたいですよ!基本、東部医療センターの先生はみな優しいです。看護婦は微妙ですが!笑。
先生がとても親切で話しやすいです。私が声が出ないときは真剣に聞こうとしてくれて嬉しかったです。順番もあと少しになったら呼んでくれるので、待ち時間が少なくてとてもいいです。
名前 |
みずたにこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1丁目12−23 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

子供が発熱で受診検査結果はインフルエンザBでした。しかし待機する場所は他の方と同じ部屋です。熱有無関わらず院内で待機です。いつから熱出たのか細かく聞かれるため、あらかじめ定期的に熱を測っておかないと怒られます。ご注意ください。隔離スペースなどが無いためちょっとした風邪ですと、他の病気を拾ってくる可能性がございます。出された薬などは良く効いた為診察自体には誤りはないと思います。