港区で味わう究極坦々麺!
四川閣の特徴
しっかりした旨味を感じる辛い料理が豊富です。
激辛好きにはたまらない担々麺がオススメです。
本場の四川料理を手軽なお値段で楽しめます。
坦々火鍋麺がテレビ放送されるのを見て気になり訪問。週末の昼過ぎでしたが満席。フロア担当の若い男性が色々細かくお客さんの要望聞いてくれてました。5辛が一般的なお店の辛め相応との事で冬場でしたが汗の出る気持ち良い美味しい味でした。地元の常連客の方が楽しそうに辛い料理を笑顔で食べてました。辛くない料理も、あんかけ炒飯頼みましたが美味しかった。坦々火鍋麺は辛味スープでアツアツの食材をニンニクと辛さが効いたゴマダレで食べるのですが、パンチがあるお味、大陸風味で美味しかった!料理の種類が多いのでまた食べに行きます。ご馳走様でした。
平日昼に利用。先客はなし。担々麺と麻婆飯を注文。担々麺は5辛にしましたが、辛さに慣れている人であればちょうど良いか物足りないくらい。醤油ラーメンにゴマのペーストを合わせたような、別々のものを食べている印象で、一つの料理として昇華できていない印象でした。麻婆豆腐はレトルト等でよくある水飴を合わせたもので、刺激は弱く、不要な甘さやぬるりとした舌触りあり。個人的にはわざわざ外食で食べるようなものではないと思いました。他の方の写真で挙がっているような外見ではなかったので、もしかすると、昼と夜で提供しているものが異なるのかもしれません。ただ再訪して確かめたいと思わせるほどの要素がなかったので、これきりです。
駐車場は店の裏、13.15.16.17番の4台です。平日夜訪問。汁なし坦々麺、油淋鶏、麻婆豆腐を食べて3000円しないくらいでした。どれも香りがあり、おいしい辛さでした。ヒーヒー言いながら楽しく食べました。辛いもの大嫌いから大好きに変わった重慶での体験を思い出しました。ランチはリーズナブルで良さそう。午後眠くなってもいい日に再訪します。※お腹が空いていて食べ始めた後写真を撮ったので盛り付けが荒れています。
個人的には好きです。何回も食べに行っているのに担々麺の一択ですが、そろそろ他のメニューも食べてみたいと思ってます。
休日ランチ 850円辛い料理ランチ レバニラ辛くない料理ランチ かに肉入り豆腐煮辛い料理は、辛いだけではなくしっかりした旨味を感じました。辛くない料理は、薄味ですが最後まで飽きることなく美味しかった。食べやすい量と濃すぎない味付けでした。
平日ランチ焼豚入り担々麺 汁あり麻婆飯850円はお得感があります担々麺はノーマルが5辛 辛いのが好きな人向けとのことなので3辛で辛さの中に旨味ありです。
汁無し坦々麺食べました。ママさんが5辛で良いと言うので5辛に。私は辛い料理が得意ですが5辛丁度良かったです。席が少ないのもあるけど9割程度埋まってました。裏に駐車場あります。
ランチで、焼豚タンタン麺 2辛 @800美味しかった😋1辛 辛さ少し物足りない感じながらも美味しさじっくり味わいいただきました😋
同伴者が、担々麺5辛を食べてました。個人的にはそこまで辛く感じず次回はもっと辛くしようと言っておりました。私は辛いのが苦手なので普通のラーメン。
名前 |
四川閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-712-6398 |
住所 |
〒464-0093 愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2丁目39−1 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

明朝、人間ドックのため、21時以降は絶食の夜。仕事で遅くなり20時すぎにバスを降りるとタイムリミットまであと15分!バス停近くの四川閣さんへ初めて飛び込んだ。予備知識なしだから、何を頼んでいいか全く分からない。が、早く注文せんとかん!よし。迷った時は、中華☆三種の神器じゃい!◼️中華☆三種の神器・ラーメン 580円・五目チャーハン 600円・焼き餃子 390円最初はラーメン。ちょいとスープがぬるいが、今日は食べ急ぐからOKとしよう。あっさりしたお味でまあまあだ。ところで、ここのおかみさんだが、日本語がかなり上手くない。でもそこが本場っぽいぜ。お次はチャーハン。本場のでらうまい炒め物を期待!な、なにぃ!このチャーハン柔らかすぎる!お米がくっついて団子になっとる!正直、全然うまくない!餃子は普通だが、妻の手作りのほうが断然うまい…。本当にこれが実力なのか?!ここの得意メニューは何なのか??壁に相当数の色紙が飾られているから、有名店なんだよね??四川と店名に付くから、辛くないとダメなのか?タンタンメンか?タンタンメンを食べるべきだったのか??いや麻婆豆腐なのか??誰か教えてくれー!ウリのメニューがあるなら分かるように書いておいてくれー!ということで、たぶん真の実力を知らないまま店舗を後にした。これも運命。ご馳走さまでした。