新鮮な食材満載、アピタ千代田橋へ!
アピタ千代田橋店の特徴
アピタ千代田橋店は、無印良品やカルディが揃い買い物に便利です。
駐車場が広く、ドン・キホーテ系列らしい陳列が魅力的です。
野菜や果物、魚介類の鮮度は近隣のスーパーを圧倒しています。
何年も前からお世話になっています。食料品から日用品、服までここで一式揃えられます。スタバなどで勉強したり、時間を潰せたりできるので便利です。駐車場も広く、車で行くのも良いです。
食料品、無印、カルディ、時々スタバ。ユニクロ、GUはない。駐車場も広くて並ぶこともほぼない。便利。専門店街でソーダーストリームのガスボトル交換販売やってます。
中規模の小売店です。食品は全体的にそれほど安くありませんが、質が良いと思います。特に魚屋さんが新鮮で充実してると思います。衣類、雑貨、本屋さん、フードコート、化粧品等大体のものが入手可能です。個人的には、KALDYとサーティワンが入ってるのが嬉しいです。特にサーティワンは、安売りの日でも比較的空いていて買いやすいかと思います。
立地的には良いとは言えないが、車だと問題は無い!ただ駅からは遠く目の前には基幹バスが通ってるので、車利用者以外だと色々買い込めないのは否めない。ただKALDI(は重宝かな?)があったり、自転車屋さんがあったり近くにBOOK OFFがあり、北側に川があり川沿いにグランドや自転車ロードがあったりと、晴れなら良い時間になるのでは!立体駐車場が全体的に狭く感じる。
う〜〜ん(∵`)スーパーはドン・キホーテ系列らしい陳列で購買意欲を誘うのか近隣スーパーで1番賑わってますが値段は他と変わらず高い救いはスーパー以外にも専門店や飲食店が多く入った巨大スーパーマーケットなので1軒で全て賄えるしかし砂田橋近辺のスーパーが高すぎるのは何故???コノミヤも昔は安かったヤマトもマックスバリュも示し合わせたように高い、この日にスーパー巡りが趣味なので10件まわったけどこの地域だけ高いから不思議過ぎる(゚o゚;因みに2階の専門店街は殆ど開店休業状態、3階はフードコートがコロナ禍とは思えないくらいに繁盛してたる。
1階には食料品売り場の他にレストランやスターバックス、カルディ、ビアードパパなどの専門店があります。2階には日用品や衣料品売り場があり、いつも近隣の方々のお買い物で混んでいます。たまに白州や山崎などなかなか手に入りにくいウイスキーが売っていることがあり思わず買ってしまいます。
この立地にしては駐車料を気にしなくてよいのが◎。フードコートにミスドやマックがあるとよいです。いろんな場所に出入り口があるつくりも◎。
いつもイオンモールへ行っているので、たまに行くと新鮮です。まあそれ以上の感想はありませんが。
火曜特売で行かれる方も多いと思います。自分もその一人でした。が、最近では特売の肉の質が悪く他店で購入する事が多いですね。火曜特売の108円の挽肉や88円の鶏もも肉の賞味期限は翌日。これではただの見切り品です。賞味期限が近く早く売り捌いてしまいたい肉を特売という見出しで売ってるだけのように思えて仕方ありません。また、テナントとして入っている精肉店で合い挽き肉を購入しましたが、脂肪だらけで、炒めたら三分の一程度は油に変わりました。ちなみに、比較的近くにあるナフコでは78円の鶏もも肉や88円の挽肉の賞味期限は3〜4日後でした。
名前 |
アピタ千代田橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-009-346 |
住所 |
〒464-0011 愛知県名古屋市千種区千代田橋2丁目1−1 |
HP |
https://www.uny.co.jp/shop/single.php?shop_id=99999115&utm_source=GMB&utm_medium=profile |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

近隣のスーパーの中では、生鮮食品の品質が良いと思います。最近ダイソーもできたし、ここにこればほとんどの日用品は手に入ります。暑い夏は、しっかりクーラーがかかっているので、ウインドーショッピングにも最適の場所です。