歌舞伎町の串で味わう鰻の贅沢。
新宿うな鐵の特徴
歌舞伎町の真ん中に位置し、老舗のうなぎ屋さんです。
鰻の部位別に楽しめる串焼きが評判です。
日本酒・焼酎の品揃えが素晴らしく料理と共に楽しめます。
久しぶりに会う友人と訪問。GW中はどこも混むかと思い若者が避けそうなお値段はる鰻を突然グーグルで調べて行きました。ランチには少し早かったせいかスムーズに入店できました。ウナギ丼と卵の鰻巻きを注文。タレは甘過ぎず上品で美味しかったです。鰻巻きも美味しかったのですが、鰻が少なく感じました。店員さんは若いアルバイトさんでしたが、とても感じ良かったです。ただ若いからか”おあいそ”が通じませんでした。笑 本店は改装中みたいです。
歌舞伎町内のお店。カウンター席に通されたのですが、ドアが開くたび、さむーーーい!!!自動ドアなんですが、「席空いてますか?」と来客のたび、開くのでずっと寒い。これは辛いかも。外で食べるのと一緒だと思ってください。うな鐵さんなので、味は美味しいです。安心、安定のうな鐵さんです。頂いたのは、串盛り、タケノコ(季節の物)、うな丼、ウザク。どれも美味しいです。
うなぎのすべての部位が串焼きに♪うな丼も美味しく頂きました。酒飲みに特におススメ。
知り合いに教えていただいて、連れて行っていただいたお店です。鰻重、鰻の串、肝吸い、白焼などうなぎをあらゆる料理で満喫したい!という方におすすめなお店でした。私が知らなかっただけかもしれないですが、鰻と言えば鰻重くらいの認識でいたので、ここまでいろんな調理方法で鰻を楽しむことができることを知って軽く衝撃を受けました。お店までの道のりはやや怖い場所もありますが、入ったらそんなことも忘れさせられるくらいのアットホームな暖かいお店です。
こんにちは。 先週月曜日に訪れた韓国人です。 食べ物も美味しかったし、雰囲気もとても素晴らしかった。 そして、あなたの親切さに感謝した。 たとえあなたとの約束は守れませんでしたが、いつか新宿に来たら、ぜひまた来ます。
国産鰻を関東風蒸し焼きで提供する歌舞伎町の老舗鰻屋。朝さばいているため、新鮮!うな串も人気みたい。ひつまぶしと悩みに悩んで特上うな重に!肝吸、お新香盛り合わせ、卵豆腐つき。肉質、厚さと脂もありふわふわでした。タレは控え目な味付けかな。肝吸の肝はかなり大きくてびっくり。卵豆腐はくさみなく、おいしかった。焼き方も隣の席の方は関西風を頼んでいました。スタッフの方も親切で楽しい時間を過ごせました。
歌舞伎町の中にある老舗の鰻やさん。鰻は柔らかくふっくら極上で、タレはやや味が濃いように思いましたがとても美味しかったです。串焼きが名物のようでカウンターに座るお客さんは串焼き食べながらビールを飲むスタイルも多かったです。建物が古いのでゆっくりできる感じではないです。トイレは2階にしかなく、急な階段を登り、下駄箱の前にあるのでなかなか入りにくいです。高齢者には危ないですね。
日曜の16時前に行きましたが、その時間帯でもけっこう席が埋まっていました。店内は老舗うなぎ屋の雰囲気抜群です。女将さんの接客も非常に活気があってよかったです。今回はヒレの串焼きと、特上うな重を注文しました。失念していましたが、関東のうなぎは焼きの前に蒸しが入るんですね。関西のよりさっぱりした感じがしました。好みで言えば関西ですが、また違った味を楽しめました。
突然無性にうなぎが食べたくなることってありますよね。そんなときは、ここ。歌舞伎町でうなぎといえば、ここ!老舗感たっぷりの老舗です。甘さ控えめのタレとボリューム感たっぷりの肉厚なうなぎの絶妙なバランスがたまりません。うな重と一緒に出てくる肝吸いもいい感じです。お値段的にもちょうどいい感じです。1階はカウンター、2階にお座敷があります。ゆっくり食べたいときは2階のお座敷がおすすめです。
名前 |
新宿うな鐵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3200-5381 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

どうしても、鰻が食べたくて🤤初めて利用しました。串焼き・肝焼き・くりから・ひれ最高‼️鰻重は、フカフカで絶品でした😋