袋田の滝を後に、つるつる温泉体験。
月居温泉 白木荘の特徴
袋田の滝の帰り道に立ち寄れる、アクセス便利な温泉宿です。
地元の人が訪れる、懐かしい雰囲気の温泉と宿泊施設です。
アルカリ性の滑り感が楽しめる、気持ちの良い温泉です。
地域の方で運営されてる温泉施設です。日帰り入浴に利用しました。入浴料600円で利用できます。アルカリ温泉で肌がツルツルし、とても温まります。
立ち寄り湯で、利用しました気取って無く こじんまりとした良い温泉宿です今度は、泊まりがけで利用したいです寅さんが居そうな宿です。
露天風呂もあり木々を眺めながらず〜っと入れますお湯はツルツルスベスベ 特に女性にはいいらしいですすぐ近くに美味しいお蕎麦屋さんあり。
2025,4,26 GW袋田の滝に行に、一汗かいて日帰り温泉を探して来ました🚙袋田の滝から凄く近くにあり、600円でシャンプーやボデーソープやドライヤーもあり、温泉はツルツルスベスベ系の良い温泉でした😌♨(山奥にあるので露天風呂に虫が居るのは当たり前なので、よくコメントする人がいますが、そう言うのがムリな人はスーパー銭湯にでも行きましょう)宿屋と温泉(日帰り温泉も)のとても良い所でした。最後に泊まりではなかったので客室の★星は真ん中の3にしてあります🙇♂️
袋田の滝のライトアップのため宿泊。あいにく2025年1月までは厨房工事のため素泊まりのみ。このあたりの飲食店はどこも17時閉店…。温泉とは言っても加温循環で熱め。内湯は20時まで、露天風呂は17時までは想定外…。朝は内湯6時頃から入浴可能だったが、露天は9時からとのこと。町営とはいえイベント期間中はもうちょっと柔軟に対応して欲しかった。
ウェブページに特に記載ないが、日帰り湯♨️は500円。泉質は良い。無色透明なアルカリ性単純温泉。湯温も個人的にはちょうど良くて心地良い。内湯(多くて10人くらい?)と露天(多くて4〜5人くらい?)がある。洗い場は4箇所。リンスインシャンプーとボディソープ備え付け。シャワーの勢いは弱い。循環湯で飲用不可。湯船から滝は見えない。
以前何度かりんごを買いに、この前を通りすぎていました。今回、この温泉に入ろうと思い、やって来ました。ネットでは、入り口が2ヶ所あるようでしたが、今は、1ヶ所になっています。値段も、500円でとても安いです。風呂は、内風呂と露天風呂と、なっています。今日は、平日ということもあり、一人で入っている時間が、けっこうありました。また、宿泊もできますと、お店の方から聞きました。湯加減もちょうど良く、ゆっくりと入っていました。ちなみに、火曜日が、定休日のようです。
日帰り湯で利用しました。地域住民に支えられている湯宿だそうで、味のある昔ながらの雰囲気に心が落ち着きます。ただ、滝見の湯なのに滝が全く見えないというのは驚き😄色々な歴史もあるんでしょうね。11:00からという情報がありましたが、もう少し早いようです。初めてだと入口に戸惑います。宿の玄関ではなく、駐車場に近い勝手口みたいな所を入りました。券売機がありますが、新札や500円玉も最近のものは認識しないため、窓口にいるお婆ちゃんに支払いました。
袋田の滝の帰り道に寄りました。内湯と露天と2つあり、広くは無かったですが、平日15時に伺った際には誰も居なくて貸切でした!料金は500円!コスパ重視*また行きます。
| 名前 |
月居温泉 白木荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0295-76-0373 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
友達との定例飲み会で利用しましたまず、お風呂が良かった肌につるつるの感触で内湯で浸かって外で涼んで、もう一度温泉に浸かりで・・・満喫できました食事は会場食で、これまた美味しく頂きましたたぶんお米は新米だったので、さらに最高でした静かな所なのでおすすめです紅葉シーズン時は込み合う可能性ありです。