極上リンゴとアップルパイの楽園。
豊田りんご園の特徴
豊田りんご園のアップルパイは、最高の味わいと評判です。
リンゴ狩りが楽しめる大きな果樹園で、紅葉狩りも同時に体験できます。
休みどころで自分好みのリンゴを試食して選べるのが魅力です。
観光化した大きなリンゴ園で眺めも良く大きなリンゴが木になっていたりで楽しいです。スタッフさん達も良く説明してくれ楽しいです。最近はリンゴも高級でちょっと買うだけでも、4.5千円になってしまいます。大子のりんごも美味しいリンゴが多いのでおすすめです。
混んでいたせいか説明が不十分であったり、いると言われた案内の人がいなかった。りんご園は広いがりんごを取っていい場所は限られていて広くはない。りんごはもちろんのことアップルパイが美味しかった。
アップルパイとリンゴジャムは、すごくオススメです。リンゴは北斗という品種が個人的には、みずみずしくて美味しかったです。
大きなりんご園で、駐車場も広いです。Google.map の通りに進むと細い道から入るようになってしまいますが、461号から駐車場に入れます。試食のりんごが美味しくてついいくつか買ってしまいました。アップルパイもありました。置いてあるかごから好きなりんごの種類を選んでビニール袋に入れてからお会計です。すごい人でした。
初めてリンゴ狩りを体験リンゴ狩りがこんなに楽しいとは…この時期は紅葉狩りもできて心の洗濯ができました。また行きたいと思います。
アップルパイ食べと、お土産購入に寄りました。とても親切なお姉さん方で、バームクーヘンのお土産購入したらリンゴを頂きました。とても美味しいリンゴでした。
接客は良かった。リンゴの種類が色々とあった。また、時期をずらして行こうと思っている。
袋田の滝の帰りに立ち寄りました。アップルパイが人気のリンゴ農園さんです。
もうシーズンも終わりだったようで、木にはほとんど残っていないからと入園料を割引していただきました。残りわずかでも、子供は初めてのりんご狩りを楽しんでいましたし、試食のりんごも、買って帰ったアップルパイも美味しかったです。でも、お客様がひっきりなしで忙しかったのでしょうが、入園受付時に袋を渡され、何の説明も無しで手探り状態。途中、まだ実のなった木を見つけましたが、「1個1万円」の札がかかっていたので、特別なものなのだろうと諦めました。それでも数個ずつとって会計してもらうと、「この品種は別料金です」とビックリする金額に!!「札かかっていましたよね?」と言われましたが、札のある木からはとっておらず、でも何を言っても聞く耳持たずで、騙された感じがしました。休憩用のテーブルもたくさんあったのは良かったですが、あちこちに灰皿が置いてあり、普通に喫煙される方がいて、お子さんもたくさんいらっしゃるのに、せめて喫煙スペースを作ってくれたらと思いました。また、りんごが沢山なっている時期に行きたいと思いましたが、他のりんご園を探します!!
名前 |
豊田りんご園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-76-0858 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

りんご狩りは終了してましたがお目当てのアップルパイが買えて良かったです。干しりんごが想像以上に美味しくてびっくりしました!!一つ取って封を閉じたのに気づくとまた開けて食べてる、、、を3回くらい繰り返しました。まさにあと引く味、、、!!奥様はとても優しく、色々な話をしてくれました。遠くから来てくれるお客様のこともちゃんと考えてらっしゃいます。この方の対応でますます茨城が好きになりました!次はRVパークでお世話になりたいと思います。そして看板犬の柴犬がとっっっても可愛い!!!必見です。