黒田りんご園で家族で楽しいりんご狩り。
黒田りんご園の特徴
自分の手で収穫する楽しさが味わえる、魅力的な果樹園です。
数種類のリンゴが並ぶ時期を楽しむことができる、特別な場所です。
こじんまりとした落ち着いた雰囲気で、家族連れにもおすすめです。
ここ数年ふじをもぎに行っています。個体差はあれど蜜が入っていて美味しい。聞いたことない品種のりんごを食べることもできます。今年はローズスイート。甘くて酸っぱくて固いりんごでした。去年はピンクレディー。スーパーで見たことないです。お店の人に言うと薪を貰うことができます。剪定した枝ですね。車への積込は当然セルフサービス。りんごの木は年輪がつまっていて堅いです。
フジ🍎は 黒田🍎園がおすすめです☀️黒田🍎は間違いなしです🍀色 かたさ 大きさ 蜜のは入方行く時期は 11月21 23 28日です☀️400円払い じぶんで 収穫お勧めです❤️キロ 650円です🍀今年も すでに 二回行きました☺️自分の目て収穫 オススメです☀️R3年 11月❤️
年々高くなります。店頭に並んでいる袋入りを3袋買いましたが、どれも2キロ以下で、1袋1
種類あるけど傾斜のあるもぎ取り園。
母親がテレビで放送していたのを見て行ってみた。売っていたのは、王林とふじふじりんごは女の人のグー👊位…小さめだった、ミツはそれなりに入っていた。甘くておいしかった。
時期により色んな林檎の種類があるけれど、紅玉狙いで通っております…
家族でいい経験ができました。もぎたてのふじが蜜たっぷりで酸味とのバランスがサイコー😍💓💓
黒田りんご園に行くと、お客さん、大勢いて賑わっていました、お店に行くと、袋に入ったりんごが、3袋のみで、売り切れてしまって、仕方なく、3袋のりんごのうち、1袋~1080円、買いました、今販売している、りんご、3種類のみです、夫婦できていた人に聞いたら、私たちは、初めて黒田りんごに来た と、テレビで放映していたので、ここへ買いに来た、といっていました。11月半ばなると、密が入った、りんご🍎が販売されますよ、私はその頃に、また来ます。
子供が小さい頃、毎年りんご狩りに来ておりました。この日は奥久慈男体山の登山に来たので帰りに寄りました。店内で購入、おまけもいただきありがとうございました。
名前 |
黒田りんご園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-76-0327 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

近くのラーメンを食べたあとにりんご狩りを楽しみました。入園料を払うとまずは試食へ。ローズスイート半分・王林一個・ふじ一個を自分で剥いて食べます。1番甘かったのはローズ、どれも甘かったですがふじは蜜があります。食べ終わったらりんご狩りに向かって3種類を二個づつ買って帰りました。スタッフも親切丁寧に対応してくれました。