トロトロ温泉と満腹ご飯!
中野屋旅館の特徴
泉質がしっとりしており、入浴後の肌の変化に驚きました。
ボリュームたっぷりの食事が楽しめる、特に常陸牛の焼肉が絶品です。
毎月1日の半額サービスデーはお得で、日帰り入浴にも最適です。
泉質はトロトロで肌ざわりよく、露天風呂はありませんが内湯だけでも充分温泉を堪能できます。料理も地元の食材を使い丁寧に作られていて、美味しくボリュームがあります。女将さんの手作りこんにゃくは一度食べたらやみつきになります。女将さんやスタッフさんの対応も親切で自然に囲まれた環境の中、落ち着いた雰囲気に癒されました。また伺います。
二回目のリピートで再度利用させて頂きました!お食事もとても美味しく食べきれないぐらい出てきて全て美味しかったです。お風呂のお湯も少しヌメヌメしていて、お湯から上がって肌を触るとスベスベして触っていて気持ちいいぐらいです!!お宿の周りも田んぼや山、森林なので都会での疲れ、毒抜きにゆっくりするのにはもってこいの場所でとてもおすすめです🔥🔥
のどかな田舎の里山にある素晴らしくコストパフォーマンスのよい旅館。温泉の泉質や料理の質と量のポイントが高いのはもちろん、お部屋も料金的には標準より上だと思います。さらに、仲居さんがお部屋食とお布団の準備を手際よくしてくれます。いまどき、この値段ではあり得ない。皆さん良い方ばかりでしたよ。売店も品数豊富で、宿のお菓子と漬物をお土産に。近くにある下滝も行く価値あります。良くも悪くもいろいろ地元感が感じられる田舎のお宿です。ただ、意外と客室数が多いので、団体御一行様と一緒になってしまったら、ちょっとキツイかも。
泉質がしっとりしていて気に入りました。女湯は4人分の洗い場と内湯のみ、ミニ銭湯のような感じです。
以前から、この地に歴史ある温泉宿があることは知っていましたが、泉質が良いとの口コミで出かけてきました。 確かに泉質はとても良かったのですが、温泉を売りにするには浴室が狭いと思います。 適正な入浴人数は4~5人でしょうか?、混み合う時間を避けないとゆっくり入浴は出来ません。3~4人が入れる露天風呂があれば、また行きたいと思う温泉でした。
日帰り入浴で利用しました。お湯はヌルっとした良いお湯ですが、脱衣所や浴室には多くの髪の毛が落ちていて、もう少しこまめに清掃をして欲しいと思いました。受付の女性はお昼の料理を作っている途中で、麹の様な物を手にいっぱい付けてレジを打ち、お釣りを渡されました。浴場の案内もなく、そのまま厨房に戻って行ったので自分で浴場を探さなければなりませんでした。お風呂は3人入るといっぱいになる位の大きさです。
今回が二回目です。相変わらず食事も美味しかったです。温泉の質も良く肌がスベスベになります。欲を言えばお風呂がもうちょっと大きいと人数を気にせずゆっくり入れますね。
2021年10月に宿泊利用しました。建物、部屋共に綺麗で温泉も気持ち良く入れました。平日宿泊だった為、他の利用客が少なく快適に過ごせました。11000円のプランで晩御飯はとてもボリューミーで美味しかったです。ご年配の方々はご飯を食べきれないようなのでワンランク落として利用されてるそうです。
温泉が良いことは勿論、食事の多さにびっくりしました。また、スタッフの対応も良かったです。
名前 |
中野屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-82-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

静かな山里にある、癒しのお宿。とにかく泉質が最高でツルツルになります。夕食は部屋食なのでのんびりゆったり、女将さん手作りのこんにゃくやお漬物が美味しく、それを楽しみに何度もリピートしています。