R349沿いの絶品特上うな重!
うな昭の特徴
R349沿いの辺境の地に佇む、隠れ家的名店です。
特上うな重は身がしっかりしていて、コスパも最高です。
寒い日でも店主の心遣いで、ポカポカと温まれる環境でした。
うな重頂きました。普通でした。建物も味も家族的でした。予約が基本ですが、直前に電話したら何とかなりました。
リーズナブルに美味しいうなぎが食べられてとても満足でした。予約必須なのでそこは注意です。
ここの鰻は今まで食べてきた中でも、記憶に残る美味しさです食べている最中も美味しくて笑顔が出てしまいました普段は予約必須の様ですが、運良く雨が味方してくれてスグに入れましたタレも自分好みの甘辛いタレで、焼き加減も絶妙です。
サイクリングで訪問。予約せずに伺ったのですが、頂くことができました。帰りを気にして上にしました。オーダーしてから20~30位待ったかな。天然なのか、そんなに厚い身ではなかったけど、焼きが感じられ、表面が少しカリッとする感じ、とても美味しかった。
予約無しで行きましたが大丈夫でした。特上3300円1匹分頂きました!身は厚めではないものの焼き目が香ばしく、甘めのタレが好みで美味しかったです!小鉢も数種類、デザート、肝焼きがついてました!お得だと思います食べながら見える池の鯉が元気にぴょんぴょん跳ねてました。
2022年5月上旬ごろ初めて伺いました。大子町~高萩市に通勤していた15年前にも気になっていたお店でした。私の連れが大の鰻好きなもので、里美の味覚祭りの常陸秋蕎麦は限定100色で既に売れ切れで食べられず、ラーメン屋ようちゃんも一杯で入れず…そのお陰で食べられました(^^)それぞれでいただけなかったからの最高の出会いでした。今度はちゃんと予約して、連れと一緒に大事な人と伺います。ふわふわのうなぎとチョット甘めの味付けタレと食後のデザートとのパイナップル…美味しかったです(^^)
R349の福島との県境近くと辺境の地にありながら、地元のみならず知る人ぞ知る名店。安くて美味しい❗️この鰻を食べるためだけに1時間以上の道のりを食べに行ってます。コロナ対策で予約のみ?席も間引きされてました。予約して行くのが確実です。
R349沿いの里見のあたりの鰻屋さん。特上鰻重3300円を頂きました。 皆さん、お安いと言っていますが、大体相場より500円ほどお安いかな?と思います。予約制とのことでしたが、当日の予約で入れました。お庭に生簀があります。うなぎがいるのかな?と思って、覗いてみたら、鯉がいました。 うなぎも生簀で飼っているのか?そこは尋ねていないので、解りません。ただ、鰻が他のどこよりも柔らかくふわふわでした。 これだけ柔らかく蒸焼きが出来るのは、流石専門店だけあるなーと思いました。タレは甘めで、私的には甘さをもう少し控えて、もう少ししょっぱい方が好みなのですが、この鰻のふわふわの食感に五つ星です。肝吸いは付かず、えのきのお吸い物でした。その分 肝は肝焼きになって出て来ました。程よいタイミングで、お茶の入れ替えとフルーツをつけてくれたのも嬉しかったです。お店の方の赤脚も丁寧で気持ちいいものでした。また来たいお店です。
特上うなぎを注文。とても美味しかったです。ツーリングで13名での利用でしたが、事前予約をしていたので、待ち時間も少なく、とてもスムーズに提供されました。ご馳走様でした✨
| 名前 |
うな昭 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0294-82-3201 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今までに下記2023年9月17日2023年10月22日2024年6月30日2025年9月28日4回訪問してます。毎回、特上うな重注文してます。