名古屋大須の塩ラーメン、絶品!
らーめん なるとや 大須店の特徴
名古屋の大須観音近くに位置する、塩ラーメンが人気の店です。
煮干しスープと細麺の絶妙なバランスが楽しめるラーメン屋です。
ランチには卵かけご飯が無料サービスで、コストパフォーマンスも良好です。
日曜日のオープンしてすぐの時間で来店しました、すでに数名の来店があり着席してすぐに満席で待っている人が数名いる感じです。チャーシュー麺の醤油とたまごかけご飯を注文。細麺でシンプルなスープで美味しくいただきました。
塩ラーメンと卵かけご飯2023年6月上旬にランチで初めて行きました。以前、ネットでこちらの塩ラーメンと卵かけご飯がオススメとあり、Google Mapsに登録。今回、近くに用事あり、ついでに行くことに14時過ぎに入店。遅めのランチということもあり、空いていました。当然、塩ラーメンと卵かけご飯を注文ランチタイムはサイドメニューがお得でgood待つこと5分で着丼いずれも大変美味しく頂きました。→上品で深みのあるスープに細麺がうまく絡んで、大盛でも食べられたかなと店員さんの対応も良く大満足で店を後にしました。
栄店には、開店から何回か行ってますが、大須店は、運悪く行くと休みで今回が初訪問です。平日の午後1時に入店前客1人で空いてます。醤油ラーメン780円ととろろ飯120円、チューハイ500円を注文です。醤油ラーメンは、アッサリだがコクが有り、細麺と良く合います。チャーシューも柔らかで甘味有り好みです。だけど、ランチの飯物は量が少くないですねそれと、チューハイは大須界隈では少し高目です。
<+>名古屋薬膳系の優しいスープミニ丼が安い。ライスはタダ。麺も固めにするとスープにぴったりアクセスよし(大須観音すぐ)<ー>麺のボリューム控え目丼は値段から文句も言えないが、にしてもトッピングしょぼい。薬膳系によくある塩気を和らげる酢が置いてない好来起源の「名古屋薬膳系」の中では、よくまとまってると思う。二郎系とか、家系好きには合わないと思う。
塩ラーメンが有名な店。ワシが10年くらい前にラーメン行脚始めた頃はここと如水が筆頭で名前上がっていた。本店は栄だが、どうやらこちらは奥様がやっているみたい。近年魚介を合わせる事で甘さもある塩ラーメンが増えたが、塩気の強い、一番『らしい』塩ラーメン。ネギ味噌チャーシュー丼はどて煮を思い出す甘口だが濃い味噌味。しおらーめんが霞んでしまう程味が強い。昼時で満席だったから頼まなかったが、一人で味比べするなら塩と醤油の半めんやりたい!
名古屋の大須観音にあるお店。ふらっと行ったらめちゃくちゃ美味しいー!濃厚な塩ラーメンなのに、さらりと食べれて麺との絡みも抜群!!チャーシュー丼とあわせて900円!コスパもええやん~目の前にコインパーキングもあるしまた行こう~
息子と二人で、大須の「なるとや」でランチをいただきました。私は、なるとやラーメン、息子は、つけ麺の大盛りをいただきました。お昼前でしたが、カウンターは満席状態でした。ラーメンのスープが、塩としょうゆから選べるため、私は迷わず塩味をチョイス。さっぱりめのスープに細麺が絡み合って、スープまで美味しくいただくことができました。ラーメンに入っている卵も半熟具合が絶妙で、チャーシューもしっかりとした味付けがなされていて、これもまたさっぱりめのスープと細麺によく合いました。
☆3.5 煮干しスープ麺の茹で具合は普通だが、極細麺なので硬めで注文した方がよかたったかも?最近、スープの味が落ちた……☆4.5→☆3.5に変更。
店内とてもキレイです。女性の方がオーナーのようです。だから内装も可愛いポイントがいくつかあるのかな〜ラーメン待ってる間にちょっと呑みたくてビール以外あるか聞いてみたらハイボールがあったので注文(๑´ڡ`๑)強炭酸いいね!うまっラーメンの麺はほっそり私はもう少し太い方が好き。スープはとても優しくて美味しいペロリとすぐ完食男性だともしかしたら足りないかもランチタイムはご飯無料でした。めっちゃ小さかったけど😆他のご飯メニューとても良心的でしたよ~
名前 |
らーめん なるとや 大須店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-232-7610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

何年ぶりに食べれました。細麺、あっさりコクありスープ、煮卵が美味しい。あと味スッキリで重くないラーメン。食べたかった❗️念願かなって今年はいいことある感じ。