北消防署そばの懐かし銭湯。
萩の湯の特徴
サウナは一般的なドライサウナで、熱さが心地良いと評判です。
駐車場が大きく、立ち寄りやすい北区の街の銭湯です。
電気風呂が特に人気で、強さが愛されている昔ながらの銭湯です。
サウナ:8分 × 3水風呂:1分 × 3休憩:10分 × 3合計:3セット一言:駐車場完備は嬉しい。サウナは追加料金いるが、そもそも低料金で良心的。シャンプー、ソープは持参or買う。シャワー圧とても良い!ジェットバスも良い!サウナは10人は入れるほど。サウナマットあり。上段、熱くてgood。浴室から中が見えるので混雑状況わかるので良い。日曜日21:00に伺ったが、サ室は1、2名程度でくつろげました水風呂とチェアは屋外に隣り合わせにあり良い。浴室には時計なかった気がするが、サ室内に12分計あるのでOK。水風呂はぬるめだがチラーレス天然水掛け流し。さすがマイルドでgood。水の匂いもgood。チェアは4つ。全て壁際にあり壁にもたれかけられるのでgood。水風呂の流入の音が車の騒音をかき消してくれて、心地よかったよ月極ロッカーなるものあり、毎日通ってる人には重宝。
北区の空港線沿いにある街の銭湯。洗い場のシャワーが近代的なヘッドになっており、またシャワー水圧も十分にあるから洗い流せた感はバッチリ。浴室左側にある扉を開けるとサウナ室、外気浴場、水風呂がある(サウナ利用は有料100円)。サウナはボナサウナで85℃ほど。室内は銭湯サウナにしては広めで追加されたベンチを含めると10人くらいは入れる。小さめのテレビあり。水風呂は外気浴場と共に露天になっており、水温がややヌルいのが難点ではあるが、大きめの造りなのでじっくり入ればクールダウンは十分に可能。また外気浴も目の前にあるためサウナ→水風呂→外気浴休憩の導線は完璧でしょう。夜遅くまで営業しているので、遅めの時間帯にも客はワラワラとやってくる。またお土地柄もあるのか墨率はまあまあ高め。苦手な方にはきついかも。脱衣場には個室になったお一人様用の喫煙所があるが、脱衣場内にはさほど臭いはなかった。
ここの電気風呂強くて大好き腕辺りと足回り2箇所に分かれている所も良い偶にお湯が濁っている時が無ければ毎日通いたい昔一度だけ見たんだが、湯船の中でタオルで体中をゴシゴシしている輩が・・・以来、お湯が濁っている時は例の輩が来た後かな?と思ってしまう筋肉痛の時だけ利用させています。
最近のお気に入り!サウナは+50円。(銭湯一律値上げのため最近+100円に変更されました)そこそこ広い駐車場あります。ですが常連さんで賑わっている印象。コインパーキングやバス停も近くにあります。日曜は朝風呂もやってて最高に気持ち良いです。夜も遅くまで営業されているようで助かります。脱衣所何気広くて寛げる。サウナ→水風呂→外気浴(整い椅子4脚)のループが気兼ねなくできます!女風呂は整い椅子の代わりにミストサウナがあるそうです。脱衣所に自販機もあるのも良いですね。
古い銭湯。シャンプー、タオル等は持参電気風呂は気持ちいい。サウナは85℃で湿度高め少人数なら良し。水風呂は10℃ぐらい。そこまで冷たくない。
ここのサウナは一般的なドライサウナ。温度も85〜90度とまったりとしてました。しかし!ここの魅力はなんといっても露天水風呂!!サウナ出口から2m!!ループが止まりませんでした…
昔ながらの銭湯です。浴槽は狭めです。そのかわりシャワーの箇所が多いです。内容は白湯、日替わり湯、ジェットバス、サウナ(別途有料)です。日替わり湯であるハッカ湯は爽やかな香りがあり、入浴してて気持ち良かったです。ありがとうございました!!
永く営業してる銭湯で、お店の人も人当たりも良い銭湯です。
清潔感を感じられる銭湯♨️露天風呂が水風呂だったのは意外😮だったが10度に管理されてるようで入りやすいかな(笑)白湯含めて全体的に温度が低いという印象🥶
| 名前 |
萩の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-981-4456 |
| 営業時間 |
[月火木金土] 14:30~0:30 [日] 8:00~0:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
水風呂が温かった、サウナは熱くて良かった!日曜日、朝から営業しているのが嬉しい、また行きたい。