九州筑豊とんこつの味!
麺屋原宿 金山店の特徴
九州筑豊ラーメンが楽しめる、懐かしさ溢れる豚骨ラーメン店です。
スープの香りが豊かで、飲みやすいあっさりしたとんこつラーメンが魅力です。
店内の雰囲気は豚骨臭が強め、ラーメン好きにはたまらない環境です。
とんこつラーメンラーメン食べたいなって🎶「元祖麵屋原宿 名古屋金山店』🏠名古屋市中区金山1-15-14 トーカンマン ション金山インスタで気になったここへlunchTimeに食べてきたよォ☺️アスナルのウラで金山駅徒歩1分🚶♀️メニューも色々あってランチ時にはご飯付き🫶これは頼まなきゃね🍚メニューに、、白、黒、赤ってあって★スタンダート白!オールスターズ★黒!オールスターズランチはご飯付きだからお店おすすめの「とんこつ雑炊!」〆にこれしちゃった🫶ライスは高菜乗ってくるけどテーブル席にもあるからさらに追い高菜出来るし!!私はにんにく大好きだから黒!にんにく香るラーメン!最高(*`ω´)bここのとんこつすごい濃厚なのに癖もなくて食べやすかった!!細麺とか絡んで、美味しかったしオールスターズは明太子や角煮なんかもはいって楽しめた!味玉もトロトロで美味しかったし🤤最高👍白はシンプルにとんこつラーメン!黒はにんにく!赤は辛いカウンターとテーブル席もあって ランチ時で、賑わってました🥹お腹もいっぱい!ごちそうさまでした。
九州生まれとして、なんとも懐かしい味がする香りがする豚骨スープが美味い。但し、黙って注文すると麺が硬い。粉っぽい。コレが好きな方もいると思うが、私は柔らかいくらいにしっかり茹で上げた麺が好きだ。私は毎回「やわめ」と頼む。紅しょうがは少し赤すぎ、塩っ辛いがそれを踏まえて添えればいい。ゴマをたっぷりとかけて白胡椒も少々、熱くてフーフーしながら食べるラーメンは美味い。ここの味には白ごはんがすすむ。替え玉よりも、ごはん。金山に行くと食べたくなる。欲張らずスタンダードなラーメンがオススメ。
黒ラーメン+万能ねぎを頂きました。悪くないですが、また是非来たいなーとはならず。軽く飲んだ後に伺ったせい?硬麺をお願いしましたが、オーダー通っていたのかな?
名古屋金山総合駅から歩いて3分ほどに原宿あり。名古屋なのに原宿?そして九州筑豊とんこつラーメン🍜?。良くわからんけど、名古屋には珍しい九州とんこつラーメン。白と黒に迷うがまずは白。そしてパンチの効いた黒。なんと赤もあるんです。金山駅の付近では1番安定感のあるラーメン🍜店。九州もんにはなつかしか味たい。
日曜日のお昼に伺いました。豚骨ラーメン オールスターズをいただきました。いわゆる全部のせです。お昼はご飯が無料らしいのでご飯少なめをいただきました。あっさり系の豚骨でした。とろとろチャーシューも入っていました、これがとろけて美味しかったです。キムチが入っていたのですが、個人的に豚骨とケンカして、要らないかなと思いました。どちらかといえばチャーシュー増やしていただいた方が個人的に嬉しいかな。めんは固めが頼めるかわからなかったので普通の固さにしましたが丁度良かったと思います。完全なるストレート細麺ではなかったです。少しだけ小麦の香りが弱い気がします。お店が押していた、おじやに大体の具材をのせて食べました。これが絶品で美味しかったです。具材を我慢して残しておいて大正解でした。個人的におじやが美味しかったので良かったです。
今日は、金山駅でイベントがあったので、帰りに「麺屋原宿 金山店」さんでランチをいただきました。はじめての訪問でしたので、とりあえず全部のせの「白」を注文。こくのあるスープに、細めんがよく合います!私は、辛いものが苦手ですので、トッピングの中で、キムチと明太子は少し辛く感じました。煮卵は絶妙な半熟で、角煮もスゴく柔らかくオススメです。次回は、黒スープのニンニク入りに挑戦したいと思います。
気軽に入れる豚骨ラーメンのお店。白、黒(ニンニク)、赤(辛口)などいろんな種類がある。金山駅の近くにあり、テーブル席もあるのでシメのラーメンという感じで利用しやすい。
名古屋で豚骨ラーメン?!地元、福岡 “筑豊モン” f(^_^; も納得ばする本物の豚骨ラーメンが食べれるバイ!2023.01.19(木) 今期二回目の福岡からの名古屋出張! 無かに等しか土地勘の中、金山でのランチ、何んば食べよう?とネットで検索して見つけた「九州筑豊ラーメン 麺屋原宿」と言う訳、解らんネーミングのお店?!(◎-◎;)生まれも育ちも筑豊、遠賀川で産湯を使った正真正銘、筑豊・川筋モン(あっ!フツーの会社員です)の私が、地元「筑豊」では聞いたことも見た事も無か屋号?しかも、「原宿」ってそんな艶つけた名前の場所、筑豊には無かバイ?!おまけに一言で「豚骨ラーメン」と言ったっちゃ福岡の中でも「久留米」「博多」「長浜」「北九州」などと細かく別れとって、それぞれ特徴があるとばってんが、わざわざ「筑豊」の看板ば出しちょうとにびっくらこいたバイ!そーやってんが、名古屋の人ば「筑豊」と言うたっちゃ知らんかろーモン?!そやけん、わざわざ名古屋まで来て「豚骨ラーメン」も無かろうばってんが( ̄▽ ̄;)本物かどうか、確かめんといかんけん?!と、突入!「とんこつ白ラーメン(750円)」とランチタイムサービスのライスを注文!出てきたラーメン、トッピングは遜色無か、むしろ大きな海苔が有難たか!スープの色は若干濃いめばってんが、お店それぞれやけん、これもあり!さてお味は?スープを一口飲んで “ン!” 旨か!麺も中太麺でフツーに美味しかとよ!テーブルの調味料も地元とほぼ同じ! 辛し高菜、紅しようが、すりゴマなどがあるけん、味変も楽しめるバイ!ランチタイムはライスがサービスと言うのも良かね!麺を食べ終え、おもむろにライスを丼にダイブ(^_^)vこれ、私は鶏白湯ラーメンでは良くやるばってんが、豚骨ラーメンではめったにせんバイ。ばってんが、これはこれで旨か!お店でも「とんこつ雑炊」として薦めとるみたいやけんが、これすると「替玉」の注文率が減らせんか?と要らぬ心配ばしたバイ( ̄▽ ̄;)以上、相当ムリして筑豊弁使ってみました( ̄∇ ̄*)ゞ“てにおは”が変なのも方言だからなのでご容赦のほどを・・・f(^_^;壁にはかつて炭鉱で栄えた筑豊での「筑豊ラーメン」の成り立ちが書かれていて感激!色々調べてみると地元筑豊のラーメンチェーン店「山小屋」さん系列のラーメン屋「ばさらか」さんに繋がっていて、かつては東京原宿に店を出していたお店との事!思わず熱く語ってしまいましたが、名古屋で本物の豚骨ラーメンを食べたかったらこちらのお店お薦めします!
遅めのランチで伺いました。券売機で食券を購入します。白のチャーシューメンを注文。あっと言う間に着丼。ランチで無料のライスが付いてくるので普通盛りを頼みましたが、メッチャ多い。辛子高菜とゴマがかかっています。チャーシューメンの割に意外とチャーシューが少なめ。味は美味しいです。紅ショウガ、胡椒、にんにく、高菜等味変アイテムいっぱいです。細麺なのであっと言う間に無くなってしまいます。最後はスープにライスを投入。高菜とスリゴマを振りかけておじや風でいただきます。期待してなかったけど美味しくて満足です。また伺います。
名前 |
麺屋原宿 金山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-322-8019 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

〆の《とんこつ雑炊》まで美味しい豚骨ラーメン屋名古屋市中区◇ 元祖 麺屋原宿 名古屋金山店 ◇金山アスナルのお隣にある豚骨ラーメンのお店《元祖 麺屋原宿 名古屋金山店》へ。原宿とありますが、原宿にお店がある訳ではございません。ランチタイムのご飯サービスが嬉しい◇とんこつラーメン(白) 850円TP 半熟煮卵 120円◇とんこつネギラーメン(白) 980円TP 半熟煮卵 120円通常の豚骨ラーメンはスライスチャーシュー、ネギラーメンは厚切りチャーシューになっています。スープは豚骨の香りが深く、細麺がまたよく合います♪卓上には高菜、すりごま、紅生姜、お酢があり、自分好みにカスタマイズしていくのもアリ♪そしてサービスご飯🍚には高菜♪そのまま食べてもいいけど、やっぱり《とんこつ雑炊》にするのが美味しかったー!しっかり完食♪豚骨ラーメンは白、黒、そして全部乗せも魅力的だったのでまた伺いたいと思います♪ごちそうさまでした🙏…………………………………………🏠 元祖 麺屋原宿 名古屋金山店📍 名古屋市中区金山1-15-14トーカンマンション金山🈺11:00〜0:00🅿️ ありません(近隣有料駐車場有)…………………………………………#元祖麺屋原宿名古屋金山店#名古屋ランチ#名古屋ディナー#ramen#名古屋グルメ#nagoyafood