名古屋球場近くの鶏白湯、絶品!
ヴォラス早川の特徴
鶏白湯ラーメンは濃厚で、特にたまり醤油の味わいが際立つ美味しさです。
L字カウンター8+5席 座卓4人×4卓 6人×1卓の居酒屋ランチで鶏パイ麺提供 夜は居酒屋メインに2024年7月 通りがかりに視界に飛び込み初利用王府麺(ライス無料)870円をごちそうになりました8月18日(日)でランチ営業終了とのことウェブページ見ると2016年にランチ営業を開始されたようです普段こない地域のため最初で最後のランチ利用になりそうです。
冬のおすすめ(限定)たまり醤油の鶏白湯ラーメン¥880野菜たっぷり辛味噌ラーメン¥910昼はラーメン、夜は居酒屋同じ店主さんがやっているようですでも、居酒屋ランチレベルじゃないですその辺のラーメン屋より美味しいです【たまり醤油の鶏白湯ラーメン】泡立った表面の下に鶏白湯スープたまり醤油使用という事で醤油を強く感じますこのスープめっちゃ美味しい‼️低温調理された鶏チャーシュー3枚通常の鶏白湯ラーメンに乗ってるのと同じこのチャーシューもとても美味しいですトッピング追加すればよかった緩いウエーブの細麺は程よい硬さ半熟煮玉子はしっとりトロトロ刻み玉ねぎが良い食感です【野菜たっぷり辛味噌ラーメン】その名の通り野菜がたっぷりですキャベツ・もやし・ネギ・刻み玉ねぎかなりボリュームあります味噌と鶏白湯のブレンドかな?1口目はそうでも無いけど食べ続けると辛さが蓄積されていきます中部と縮れ麺は調度良い硬さ上手く味噌スープと絡みます半熟煮玉子はしっとりトロトロ豚バラチャーシューは炙られてて香ばしい香りです【店舗】カウンター5席、4人テーブル×3、6人テーブル×2入口で靴を脱いで上がります席で注文、現金後払い駐車場は店舗裏6台、少し分かりにくいです【追記】王府麺(ワンフー麺)¥870鶏白湯に溶き卵のスープそれほどコッテリしておらずどちらかというとアッサリダシが効いてるのでとても美味しいスープです細ストレート麺は程よい硬さ刻み玉ねぎ・袈裟斬りネギがとても良い食感嬉しい事に、この麺にも鶏チャーシュー3枚🥩🥩🥩この店の低温調理鶏チャーシューはホント美味しい😋個人的には、某有名店の溶き卵ラーメンよりこっちの方が全然美味しいです😊
お昼のラーメンはどれもこだわりが感じられるし本当に美味しい。お昼だけの片手間ラーメンと思ってたら大間違い。逆にラーメン好きには穴場で最高。セットの唐揚げはとても大きくてジューシー。ご飯もおかわり自由でお腹いっぱいになれる。
文句なしの鶏白湯です。スープはとろみがあり濃厚、レモンの香りがアクセント。鶏チャーシューがとても美味でした。話しはそれますが、佐屋街道周辺のラーメン店はどこも美味しく、今のところ外れなしです。
夜も気になっているのですがタイミング合わずで、訪問はランチの時間のみです。夜は居酒屋さんで昼はラーメン屋さんとなると、味はどうなの?…と気になるところですが、お昼はラーメン専門店ですのでご安心を。まろっとしたスープが優しい味のラーメンでした。この界隈は隠れた名店が多いと思います。
ランチはラーメン、夜は居酒屋。昼のラーメンは、鶏白湯と煮干し醤油に季節のメニュー。ラーメンはどれも手が込んでいてかなり美味しいです。鶏白湯は濃厚だけどくどくなくあと引く美味しさ。煮干し醤油も煮干しの風味がガツンときてこれまた美味しいです。ライスがサービスでおかわり無料なのも嬉しいポイント。夜は居酒屋営業で、和洋中と色々なジャンルの料理を食べることができ、どれもハイクオリティな味です。お酒の種類も多く料理に合わせた飲み方もできると思います。オーナーのシェフ経験を活かしてオムライスやパスタ等のメニューが他店にないところで、まだ食べたことはないですがこれを食べに再訪しようと思っています。店内は落ち着いた雰囲気で、どこか懐かしい雰囲気のインテリアがよく合っています。お気に入りのお店です。
埼玉から通っています!昼のラーメンも夜のメニューも大好きです♡イタリア人(?)のシェフの人柄もファンになる要素ありです🤙早くマンボウが終わればと思います!
鶏白湯ラーメンの名店🍜極は食べる価値あり🥰
行けば解ります。 友達 親友 家族 😊 料理は勿論 何れも 抜群です🍺 いつ 行っても 楽しく飲んで食べれます😋 何故 オーナーが 持てるのは解りませんが⁉️😁
名前 |
ヴォラス早川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-361-2400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鶏白湯ラーメン専門店極鶏白湯ラーメンオススメ〆はスープをご飯にかけて「なんちゃってリゾット」が旨いランチサービスのBの唐揚げ絶品期間限定のラーメンも美味しくて、夏の「豆乳冷やし担々麺」オススメランチタイムのライス無料でお代わり自由。