名古屋の蔵元、秋あがりを味わう。
東春酒造の特徴
東海豪雨を乗り越えた老舗蔵元の名酒、秋あがりが楽しめるお店です。
地元愛知県の醸造所で、試飲できる大吟醸などの限定酒が豊富に揃っています。
立ち寄れば蔵の中を丁寧に案内してくれる、酒蔵見学も楽しめる場所です。
東海豪雨の時は大変でした。
美味しいお酒が有り、気がつけば立ち寄って購入しています。今回は少し奮発して五年熟成酒を購入、どぶろくもつい購入。
寺社に持っていく為に 寄らせて頂きました。 何を持っていったら良いのか分からないと店主に相談したら 丁寧に説明していただき 無事に決める事ができ献酒をすることができました。
19号線沿いにある老舗の蔵元、この時期に出来上がる、秋あがりを求めて訪問しました、徳利🍶も購入して秋の味を楽しんでいます新酒が出来る頃に再訪を今から楽しみにしてます。
秋あがりをいただきました。毎年楽しみにしています。
地酒を製造販売する。東龍。愛知県の日本酒品評会で受賞する銘柄。
名古屋市にある数少ない造り酒屋のお店てす。
今日は大吟醸を買いました。1本は自分用。もう1本は友人に。自分用はもうほとんど飲んじゃった😆。
試飲が出来ましたお酒と甘酒も美味しかったですイチロー選手のお父さんが居ましたので写真を一緒に取りましたよ。
名前 |
東春酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-793-3743 |
住所 |
〒463-0090 愛知県名古屋市守山区瀬古東3丁目1605 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

本当に美味しい。小売りやネットにもなく、買いに行けないほど遠いので、ネット通販が復活してくれることを願います。