紅葉の花貫渓谷へ、広い無料駐車!
花貫渓谷駐車場の特徴
花貫渓谷キャンプ場から徒歩5分の立地で便利です。
紅葉の時期は混雑必至、早めの到着がおすすめです。
100台収容可能な砂利敷きの広々とした駐車場です。
2023年12月17日100台くらい止めれそう。吊り橋まで800メートル離れてます。緩い上り坂です。
100台くらい停めれそうな砂利の駐車場。11月の紅葉時期は有料で大混雑。12月だと1台とまってるだけ。至る道がかなりわかりづらい。何故か無料Wi-Fiが通じる。便所なし。土岳へ周回で3時間ほど。
車中泊、キャンプ、バーベキュー禁止の看板がありますよ。7時ごろでだいぶ埋まっていましたが、数時間後、駐車待ちの車が沢山並んでいてびっくりしました。祭り期間中ですので花貫さくら公園からシャトルバスが出ていました。登山後歩いて花貫駐車場に戻りましたが、3キロくらいですし見どころ満載なので、あまりに混んでいたら健脚の方はさくら公園から歩くのもありかと思います。
11月24日は平日でしたがam10時には駐車場待ちの列が出来ていました駐車場から出る時にはすでに駐車場に入る道は並ぶ事もできずにもう一つの駐車場に迂回する事になっていました土日は覚悟必要ですよ。
入口が分かり難く、道を間違えました。駐車場は砂利敷でライン幅は狭いです。大きめの車ではラインからハミ出ます。期間中は駐車場代金500円です。
道中見かけた五浦ハムの出店がありました。バスツアーで五浦ハムには立ち寄れなかったのでハム串を買いました。いやいや助かりました。五浦ハム串は最高です。駐車場には立派な仮設トイレも整備されてます。係員の皆さんがたくさんいて歓待してくれました。チカラ入ってます。
とっても広い駐車場です。 吊り橋まではちょっと歩きますが不動滝や乙女滝がすぐ近くにあり、ゆっくりと花貫渓谷を散策する方には良いですね。料金は無料ですが、紅葉シーズンは有料になるそうです。💦
花貫渓谷キャンプ場から歩いて5分以内。キャンプ場近くに駐車できない場合はこちらに駐車。
無料🅿️から歩いてすぐ、可愛い滝に出会えます。冷たい水、清々しい自然に癒されます。
| 名前 |
花貫渓谷駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0293-23-2121 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この秋でいちばん紅葉が綺麗でした、滝やら吊り橋やらちょうどいい散歩が楽しめました。