50年続く!
サントスの特徴
アップルパイが絶品で、リピート必至の味わいです。
50年以上の歴史がある、昔ながらの喫茶店です。
ボリュームたっぷりで、お値打ちなランチが人気です。
店員さんが優しくて気配り上手でした。
立て続けに昼と夜食べましたが、値段も安いし美味しい。牛山駅からすぐなので便利。
小牧市にモーニングを食べに行って来ました。こちらのお店は、自衛隊のすぐ前に有り分かりやすい場所に有ります。モーニングセット ドリンク代のみトースト、おにぎり、うどんの中から一つ選べます。他に、サラダ、ゆで卵、ゼリーが付いています。おにぎりは、手作りで温かく握りたてがいただけます。サンドイッチ ドリンク代+400円中の玉子焼きも焼き立てで温かく、柔らかいパンで美味しかったです。ブレンドコーヒー 450円アイスコーヒー 450円カフェオーレ 500円。
金曜日替りの生姜焼き定食最高でした☺️
朝は凄くお客さんが多いね✨
インスタには50年以上の老舗との記載がありました。平日は周辺で働く人の休憩室代わりとなり、土日はお年寄りの方々の憩いの場。朝から夜まで営業時間も長いので、1日3食をここで賄うことも可能です(笑)コーヒーはブラックでも苦味が少なく、スッキリとした味です。ランチメニューは定食が豊富で、しかも安い。そして美味い。もちろん喫茶店なのでワンドリンク感覚で気軽に入れるのがいいですね。カフェ&レストの名の通り、喫茶店としてもレストランとしても使える心地良いお店です。支払いは現金のみなので要注意です。牛山駅からすぐのところなので待ち時間調整にも便利です。
*閲覧注意(文章が長過ぎるので・・):ずっと前からすぐ傍のカフェへ行く度に気になっていた。2〜3ヶ月前初めて入り、今日が二回目。前回明太子のスパゲティを食べたので今回はカルボナーラ。意外にも玉葱が結構入っており、ヘルシーなのが嬉しい。ピーマンも若干入っていてグッジョブ!其してリピの目的のフォンダンショコラ入りパフェ。他の店では見た事が無い。メニューにアフォガードに似たスウィーツが有り、同じ様にヴァニラアイスに珈琲をかけて食べるものだが、名前も違うし写真ではアイスにビスケットが突き刺してあり、心が動きかけたが初志貫徹。尚此処では、他にも数種類のケーキが有り、其れ自体は製造配達専門の業者さんから仕入れていると思うが、ケーキだけを注文しても良いし、フォンダン同様パフェにぶっ込んだ独創的な?スタイルのデザートとしても食べられる。追記…本日(12/22)三回目の来店。カレースパは、スパゲティだけ炒めた上に其のままカレーを掛けた感じ。両者を和えた感じではない。玉葱、人参、ピーマンが入っている。其して御目当てのダルゴナアイス。ヴァニラアイスに苦味の効いた珈琲クリームが掛かっており、其の上にビスケットが突き刺さっている。どう見てもアフォガードとは違う一品。食べると癖になりそうな程。うー、美味し過ぎるー!!尚メニューをよく見ると、カプチーノとは別にシナモン珈琲と云ふのが有るのに気付き注文。泡立てる代わりに生クリームがフロート状の上にシナモンの粉がまぶされている。シナモンは冷え症に効くと、以前何かの番組で言っていたが、少なくとも私には効かなかったが、好きなので又味わいたい。其れにしても、スウィーツメニューを改めて見ると、他にも焼きバナナの自家製シフォンケーキ添えと云ふのも有る。昔々八事に在ったエスニック料理店で、ラオス料理だかカンボジア料理として、バナナのステーキと云ふのが有り食べたものの、ただ鉄板でバナナを炒めてシナモンだったかを振り掛けただけのもの、と云ふ記憶が有るが、何だかそそられる。此んな言い方をしては何だが、初めて入店する迄は普通の珈琲屋さんっぽいイメージしか無かったが、オリジナリティ溢れる或いはアレンジ性優れた数々のスウィーツのラインナップが、私の心を捉えて離さなくなりつつある様だ。尚ダルゴナアイスは、作るのに意外に時間がかかるスウィーツみたいなので、オーダーする方は、提供されるのが遅くてもオーダー忘れされたと思わないであげて下さい。追記PARTⅡ…本日(12/29)四回目の来店。ハンバーグスパは前回のカレースパ同様、スパゲティだけ炒めた上にトマトソースを纏ったハンバーグが2個、と云うスタイル。個人的には、和えてないのが有り難い。其して、共に大すこなスパとハンバーグが食べられる。いよいよ前から気になっていた焼きバナナ。皮毎焼かれたバナナの中身が、縦半分切られた皮を剥いだ状態で覗いている。想像以上に軟らか。はっきり言ってあまり好みではない。事前に、「ベビーフェイスプラネッツ」のワッフルのキャラメリゼバナナを少し想定していたが、似ても似つかない。しかし食べてみないと分からないので、其処には後悔のニ文字は無い。付け合わせのヴァニラアイスは、チョコソースが掛かっており大すこ。シフォンケーキは、よくパティスリーの焼き菓子コーナーに有るマーブルパウンドケーキみたいな模様。シフォン自体はあまり好きではないが、生クリームがたっぷり盛られており、其れを沢山塗って食べればプチ幸せ♥モードに。尚カプチーノをオーダーしたが、今回も珈琲のお供として大すこな名糖のアルファベットチョコが二個添えられており、懐かしさに満ち溢れつつ摘む。取り敢えず、一風変わったスウィーツが食べたいと思った方は是非!追記PARTⅢ…本日何回目かの来店。前回同様、牡蠣フライ丼をオーダー。何故か前回迄、メニューに載っている筈の牡蠣フライ丼に気付かなかった(苦笑)。意外にも私自身は、他の店では見掛けた事が無い。大振りの牡蠣フライが、カツ丼同様玉子で閉じられている。其れだけでも食べ応え十分だが、更に味噌汁と漬物付き。まだ4月に入っても牡蠣が食べられるのも嬉しいが、次回の来訪時メニューから消えたら、矢張り有りそうで無い?焼き肉丼も味わってみたいと思ふ・・。追記PARTⅣ…本日(5/14)、焼き肉丼を食む。矢張りいと美味し。其れにしてもメニューの多さは、先日の「激レアさん」に登場したカフェだったか(大垣市)を、何となく彷彿とさせる。
美味しくお値打ちなランチがありがたいです。
モーニングセットでサンドイッチを食べました味は、そこそこかな😅でもコーヒー☕とサンドイッチで¥700って😅ちょっと高いかな?😅
名前 |
サントス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-71-0512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

アップルパイ美味しリピ確定 読書を楽しめる喫茶店まだランチは食べてない ランチ食べました 安くてボリュームあってコーヒー50円って ありがと☺