春日井の至極のきしめん体験。
角千本店きしめん茶屋の特徴
プルプルのツルっとした志の田きしめんが絶品です。
昭和の風情を残す店構えで落ち着ける。
ミニ天丼の海老天がプリプリで新鮮でした。
お土産でもらった乾麺とかは食べたことあったのですが、食堂で初めてきしめんを食べました。思ってた以上に喉越しが良くて美味しかった。また来たい。カツ丼もしっかり美味しかったです。
会社帰りに、たまに1人飲みでうかがってますきしめんか、味噌煮込みを〆にいただくことが多いですつまみはまぐろ刺身、手羽先を頼むことが多いですが、何をいただいても味が良く、店主の腕が良いのだ思いますサービス面で対応はぶっきらぼう、雰囲気は常連さんには丁寧、私は慣れてそれも面白く聞きながら過ごしています今後もよろしくお願いします。
子どもの頃から好きなお店です。出汁が美味しい!天ぷらもサクサクでいい感じです。手羽先、ゲソ唐揚げ美味しかった!心優しい大将、おばさまの接客はご愛嬌…気にしないようにしています。天丼、以前は野菜天ぷらも入っていて蓋が閉まらないくらいな量でしたが、野菜はなくなって、海老天3本でした。
名古屋北部に展開する角千本店の兄弟店。きしめんと名に入るので気になっている、きしめんの定食をお願いする。醤油とかつおのつゆでツルツルのきしめんをいただく。小鉢のイカと里芋煮が、また美味い。これに天ぷらもつく。夜は、良さそうなマグロとかのつまみも出る居酒屋風になりまた美味しそう!昨日で閉店した大曽根店の事などお話しながら「美味しかったです!」と勝どきを上げ、店を後にした。
春日井市の角千本店きしめん茶屋さん😋ここのきしめんペラペラで好き❤天ぷらきしめんにすると出汁は白。普通のきしめん頼むと赤でした😂私は白が好き😁赤はちーと濃かったわー😅#春日井市ランチ#角千本店きしめん茶屋#きしめんペラペラ#熱田区二番町#スナック薔華薇🌹#翔子🐽
これぞ、きしめん!ダシの効いたつゆがウマイ‼️しかもコシのある麺できしめんの概念が変わりました。きしめんはちょっと、、、と思ってる方にもお勧めします。価格もリーズナブルでお腹がいっぱいになりました🎵私の中では県内で5本の指に入るきしめんですね🎵名古屋メシばんざーい🙌
仕事の空き時間に立ち寄りました。金曜12:00頃ですが席は半分以上空いてました😃駐車場はセブンイレブン越えた先のマンション脇にあります。満車ならMayパーキングのチケットくれるそうです🚗³₃きしめんが好きなので意気揚揚と入店。ふつうの定食屋さんといった感じの雰囲気。嫌いではない😁名古屋めしセットを注文。きしめんはころの大盛りにしてもらいました。このタイプの定食屋さんなら大盛り無料かと思ってたら、大盛りは200円なんだそうで。笑お金かかるなら注文の際に教えてくれてもいいと思うけど、そこもお客さんへの対応含めて昔ながらの定食屋の味なのかな🤔お味はふつうです。ぜーんぶ普通!あ、手羽先は柔らかくて美味しかったです✨さしたる感動も無かったので自分はもう立ち寄らないと思いますが、1度なら足を運んでみてもいいかもです👍以上、参考になれば幸いです🙇♂️
所用が有り春日井市勝川駅近くに出掛けました知り合いの推薦で角千本店きしめん茶屋でランチタイムです 昔ながらの風情を残す店構え店内も昭和の時代にタイムスリップしたイメージですランチタイムの「お勧め」を注文しましたが周りのお客さんも殆ど「お勧め」品ですこの店は2ヶ月ほど前Tvの生中継が有り 人気爆発であった と聞きました全国放送だったので放送後人々が押し寄せたと思われます生中継の力は凄いですね~きしめん定食はミニ天丼にきしめん野菜煮付け漬物ですミニ天丼の海老天は身がプリプリでとても新鮮で良かったです¥880はお値打ち価格と思いますボリューム満点のランチでした。
いつ行っても安定の味です。
名前 |
角千本店きしめん茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-31-8886 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

志の田きしめんプルプルのツルっとした麺に白醬油の汁がベストマッチ同行者のきしころを、一口もらいましたが〆った麺がモチモチで美味しかったです温も冷も、どちらも違った食感で美味しいですよ。