山あいの静かな美術館、心が癒される。
あぶくま高原美術館の特徴
塙町ゆかりの画家の作品が多彩に展示されています。
山間の廃校を利用した独特の美術館です。
不定期に開催される星景写真展が魅力的です。
塙町ゆかりの画家の方の絵が展示されております。何だか見たことのある漫画・・と思ったら故富永一朗さんの漫画の原画とのこと。元、校庭だったであろうところには、きれいなお花と紅葉が見られ、ほんわかした気分になりました。
展示会場です静かで自然いっぱいの所です☺️
廃校になった小学校を、利用した美術館ですが展示されるものは、絵画、油絵、写真、書道絵葉書と様々です、一週間から二週間の間隔で展示されるものは変わります。これからは、外庭には、ボランティアの方たちが育てだ花たちで、華やかになります。ぜひとも、ご来館して見てはいかがでしょうか。
山間の国道沿いにひっそりと佇んでいる感じです。元は学校の様で造りは木造、廊下と階段に白線があり、学校の面影を残しています。入口に受付があり、入館は無料です。手指の消毒と検温の後、名前と住所を記帳します。観賞中とても懐かしい気分になり、作品の観賞と併せてしばらくマッタリさせて頂きました。
山の中の廃校を利用した美術館ですが、展示されているものが、近郷近在の方の書画のみですので特筆すべきものは、有りませんが、山菜取りや野鳥観察でいらした方は、トイレが、新しく清潔ですから寄らせもらうには、ありがたいですね。
無料です。綺麗にリノベーションしていて、昔の学校の面影が殆どありません。
山あいの廃校を利用した美術館です。面白い企画展もやっています。
廃校を再利用した美術館最近このような施設が増えておりますが個人的に大好きです。地域の交流の場として機能しており展示内容は地元にゆかりのあるものが中心です。
第28回清水書道展(原文)第二十八回清水書道会展。
名前 |
あぶくま高原美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0247-42-2510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

旅の道中、トイレを貸してもらいに寄っただけだが、静かでいいところだと思った。先を急いでなければじっくり鑑賞したのに。地元の初老のおばさん(おばあさん)2人が対応してくれました。また来てくださいね、と。 感じよい。トイレの個室は、どうやら和式ボットンのようだった(男子トイレ)。洋式や車いす用があるかは確認し忘れたので不明。古い学校の校舎を利用しているらしいので、トイレも古いのでしょう。清潔だったけど。