夏の楽しみ、屋外50mプール解放!
小牧市南スポーツセンターの特徴
夏季限定で営業する屋外50m長水路プールがあります、営業日が変わる点に注意。
合気道の講習会や小学生の柔道教室が開催されており、利用シーンが多彩です。
野球場の設備やグランド状況が素晴らしく、草野球の試合にも適しています。
柔道の合同練習で使用しました。近くに清水屋やJoshin、セカンドストリートがあって暇つぶしには最高でした。機会があれば今度隣にある風呂屋に行ってみたいです。
小牧アリーナに比べると見劣りしますが、良い施設だと思います。
とても広く、近くにスーパーも銭湯もあります。野球場はダッグアウトに石灰やほうきなどもおいてあり、便利です。水はけは良いです。
草野球の試合でよく利用します。A面B面とありフェンスがないので、外野の守備は大変です。
※2020追記(今年はコロナの感染防止の為小牧市民に限定、尚且つ100人程で制限をかけていて、100人入場済だと入れ替えで人が出てくるまで入り口で待たなければなりません。先日少し天気のよい日に14時前に行った時はすでに100人入られていて、その時私たちは15分ほど外で待ちました。)こちらのプールを利用するようになってから、毎年7/1のプール開きを心待ちにしています。こちらのプールはオツムのとれていない子も水遊び用のパンツをはかせれば利用できます。(子どもは帽子着用しなければならないのですが、施設でも貸してもらえます。)5才と3才の子供をつれていくのですが、滑り台もあるうえに幼児にはそこそこの広さなので、子どもは大喜び!広すぎないので親の目のとどく広さで小さい子連れにもいいプールですよ。大人は210円ですが、未就学児は無料なのもいいところ♪ただ日陰が住隅っこの方にしかないので、ラッシュガードは必須です。市の施設のわりに、ロッカールームもキレイ。小牧市は児童施設が充実していて本当羨ましい!今年もプール利用させていただきます(*^^*)利用日の写メもアップしましたので、検討されているかた、ぜひ参考になさってくださ~い。
小牧市南スポーツセンターには、夏季限定の屋外50m長水路プールがあります。子どもが遊べる浅いプールも隣のエリアにあります。毎時50分から10分間の休憩タイムがあります。ただ、ペースクロックが無いので、インターバルトレーニングはやりにくい。大人220円です。2020年7月現在はコロナウイルスの関係で小牧市民限定となっています。
入場前の検温、等で、しっかり対策をとってます。
施設整備しようね❗️
センター隣の楽の湯は露天風呂が充実♪
名前 |
小牧市南スポーツセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-72-6200 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shisetsu/sports/3/16520.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今年も7月1日からプールがオープンしますが、去年とは違い1日から入替え無しの9時~17時迄営業でただし7月3日と10日は13時から17時迄の営業と更に8月1日~7日迄は9時~19時時迄営業と変わった点も有りますね。詳しくはプール入口に貼って有る貼り紙を見て下さい。ただし雷が鳴ったら30分〜?分は遊泳禁止となりロッカールーム等で待機になります。また、暴風警報が出てる時は臨時休みとなりますね。あと、小学生の子が50mプールで泳ぐ為には泳力証明書と言うカードが必要で小牧市の小学生は学校で取れ市外の子はプールで監視員がプールで定めたルールによってテストを行い発行したりしてます。テストは50mプールの25mラインからスタートして、クロール又は平泳ぎで途中で泳ぎ方を変えたり立ったりコースロープを掴むとかをせずに50の壁にタッチ出来れば合格となり50mプール遊泳許可証が貰えますね。