コシのある本格蕎麦と旬の天麩羅。
桔香草の特徴
一宮で評判の本格的な十割そばが楽しめるお店です。
薪ストーブがある店内で、木のぬくもりを感じられます。
季節の天ぷらとともに味わえる旬の天麩羅そばが絶品です。
コシのあるしっかりとしたソバです。天麩羅もサクッとしていました。
初見です以前から気になっていてやっと行けました。12:30は満車だったので1時過ぎに行くと空いていました。(火曜日)10台程度駐車可能旬の天麩羅そば¥1.750(税込み)頂きました十割そば(もりそば)、天麩羅6種8品、そばがき、蕎麦湯天麩羅もりそば¥1.850は海老天が2匹になります。ランチメニューはミニ野菜天麩羅そば¥1.100で食べれます。そばはやや少なめなので若い方は物足りないかも。十割そばは美味しいですが、ゆで方はやや硬めです。そばは堪能できますエアポートウォーク名古屋の”四六時中”の天ざるそば¥980(税込)には勝てないかな。焼き物等が置いてあり山小屋風で暖炉があります。外に大量の薪が置いてあるのが目立ちます。JAZZが流れカップルの食事にはぴったりかも。中は土足禁止になってます?ので下駄箱があります。支払いは席で決済と断り書きがあります。とにかく雰囲気を大事にしてる様です。決済は現金のみの様です。営業時間が短いのでお昼は特に混みます、平日1~2時がおすすめです。
年齢制限、人数制限のあるお店。コロナの関係か、今は4組位しか入店できない様子。ベルを渡されて車で待ちました。靴を脱いで上がる、こじんまりしたお店です。お蕎麦は歯ごたえがあって美味しいです。量は少な目。蕎麦湯はトロトロで美味しい。
台風の暴風警報が出る寸前の12:30に訪問したら待ちなし!うれしい。店内には呼び出しベルが10個くらいあって、噂では聞いていたからラッキーだった。お蕎麦は皆様言われている通りの美味しさ!そして蕎麦湯はそば粉を溶かしてあるもののようで、とろみも素晴らしい。車海老を含む天ぷら付きにしたが、値段がそこまで高くないのもいい。コロナ対策にすごく力を入れていることと、10歳未満お断りにこだわりを感じます。また一人で行こう。
初めて伺いました!ご夫婦お二人で営業されているようで、待ち時間が40分ぐらいありました。時間に余裕がある時にしか伺えないかなぁと思います。でもお蕎麦も天ぷらもとても美味しく頂きました!もう1枚頂こうかと迷いました…ペロッと食べれてしまいます!美味しかったなぁ♪また機会があれば、ゆっくり伺いたいと思います(^^)
かなり前に訪問。上ミニ野菜天麩羅そばを注文。コシと香りのある美味しいそば。天ぷらは海老、なす、かぼちゃ、たまねぎ。席数が少なく、お昼時は混むので、時間をずらしたほうがよい。
ひと昔、一宮に住む前に来たことがありました。その頃から人気のお蕎麦屋さんで、13時に売り切れ閉店。後日11時30分に来てリベンジしたなあ。その時間でも並んだ覚えがあります。そんなこんなを学びつつ、近くに住んだご縁もあり、今や11時にスルッと入ります。おっと、序章が長くなりました…ここより美味しいお蕎麦、近所にないですよ。いい香り、程よい歯応え。ざるそばが好きでいつも頼みますが、天ぷらも最高。カラッとあがっており、季節のものも入っていて、満足〜。そして忘れてはならない蕎麦湯。やばい( ;∀;)!!ここの蕎麦湯をいただいたら他のお店のものが物足りないと思います。とろとろ、味ある、うーん、身体が喜ぶ〜!好きすぎて蕎麦湯だけで飲みます。ワハハお好きな方はぜひ。
11時30分に行った時点で数組待っていて(記入帳あり)入店出来たのは12時30分でした。店内では三密にならないよう配慮されており入店時には一人一人、体温を測りエタノール消毒液をしてからと徹底されています。配席も空けて座る為待ち時間が掛かります。皆さん黙々と食べて出る、、そんなお店でしたが、蕎麦は店主こだわりがあり、とても美味でした。また、行きたいと思います。
凡庸な言い方で申し訳ないけど、美味しかった!特筆すべきは、そばかゆ というオプションがあること。蕎麦の実をお粥さんにしてあって、食感も味もとても良かった!
名前 |
桔香草 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0586-73-6886 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ネットで調べて行きました。入り口は紅葉の新芽がとても素敵で靴を脱いで上がりテーブルに着いたら雨で濡れた中庭がまた素敵。穴子天ぷら十割頂き満足でした。