熱風焙煎の優しい香り。
珈琲豆家 maemura coffeeの特徴
キャロルのレコードが飾られた、ユニークな雰囲気のお店です。
温風焙煎のコーヒーから立ち上る、優しい香りが店内を包んでいます。
豆選びの楽しさを提供する、親しみやすいマスターと奥様がいます。
素敵なマスターに会えるお店です。豆も丁寧に選別され美味しく仕上がっています。
熱風焙煎なので、珈琲の優しい香りが店内に充満しておりこの香りだけで美味しいと思えてしまいます。焙煎待ち時間には、美味しい珈琲を淹れてくださるので私(と嫁)はそれを目当てに伺っています。そして、このお店の珈琲豆の大きな特徴は家で淹れる時も失敗しない、扱い易い安定した淹れ易さです。
うまい焙煎したてを3種買いましたが、今まで飲んでたコーヒーはなんだったんだと思うくらい美味しいです。お店も洒落てて優しいご主人のリーゼントがカッコイイ。
好みを伝えると、豆をチョイスしてもらえます。浅煎りで酸味があってフルーティをオーダーしたら、このエチオピアを選んでもらいました。
高級な豆が欲しい人向けの、かなり、おすすめのお店です。リモートワークになり、自我焙煎で高級なコーヒー豆をサイフォンで淹れるのが趣味です。以前は別の豆屋さんに行っていたのですが、そこがたまたま休みの日にどうしても豆が欲しいと思って見つけたのがこのお店でした。夫婦でやられているまさにアットホームな店ですが、コーヒーの知識と味はすごいです。100g 700〜2000円と値段も張りますが、美味しすぎて、ス●バのコーヒーが飲めなくなりました(苦笑)新しい豆だと毎回生産地の情報の入った紙もいれてくれて、豆のバックグラウンドも知りながらコーヒーを楽しめます。僕はマンデリンが好きなので、マンデリンと LINE で送られてくるおすすめの豆を交互に注文して味の違いを楽しんでいます。駐車場は2台のみ。ちょっと停めずらいですが頑張って停めましょう。訪問する2時間前ぐらいに電話すると焙煎したての豆をもらえます。急ぎの場合もすでに焙煎してあって購入できる豆が何か電話で聞いてから訪問しましょう。とにかく訪問する前に電話が必要です。初訪問の際は、お店の人に言うとアンケート記入を求められます。自分の好みの豆などを聞かれます。わからなければ正直にわからないと言って、いろいろな豆を試したら良いと思います。
超常連になりたいコーヒー屋さんです。マスターのコーヒー豆に関するお話しを聞くだけでも価値があります。もちろんコーヒー豆も好みに合わせた最高の豆をその場で煎ってくれるので、1回で惚れてしまいました。
ドリップコーヒー沼にはまりだして訪問いろいろな情報も教えてくれるし、あまり得意でなかった酸味系のコーヒーも試してみましたがおいしいです。店長と奥さん?も気さくで雰囲気も良いです。
とても、雰囲気が良かったです。マスターもとてもいい人で、奥さまも優しい方で本当に良かった。また、機会があれば来たいです。
ファンキーなマスターと上品な奥様。とても素敵なお店です。前回はルワンダのコーヒー2種を購入しましたが、とても美味しかったです。
名前 |
珈琲豆家 maemura coffee |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-46-7358 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

キャロルのレコードが飾られていてびっくり! 白髪リーゼントもいいですね〜(笑) おすすめいただいたコーヒーもGood!