見晴らし抜群、海まで見える遊び場。
汐見ヶ丘近隣公園の特徴
ゲートボールができるスペースがしっかり整備されています。
子供達が遊ぶ場所は無くても、海の見晴らしが素晴らしいです。
思ったよりも広いエリアで、自然に囲まれた環境が楽しめます。
2018年9月の状態です。以外とヒガンバナがきれいに咲きました。\(^_^)/是非、見におこしください。(^_^)/~~
蝮(マムシ)が出ます。この一帯の山は1980年頃に開拓される前は蝮塚と呼ばれていた荒れ山だったそうですが、余り積極的に対策をして来ていないのか、住宅街となりかれこれ40年、今も蝮は出る様です。ご注意を。住宅街には一応下水道が敷設されている様ですが23区なんかのそれよりずっと浅い位置にあるせいかもの凄くゴキブリが出ます。家庭菜園やガーデニングで鶏糞を使っていたりするお宅もあってか街には蝿も沢山飛び交っています。玄関や車のドアを一瞬開けただけで入ってきてしまうので少しも気を抜けません。他にも百足、虻、蚊、蚤、ナメクジ、幅20cmもの蛾、カマドウマ、便所蜂、6cmもの象虫、ゲジゲジ、鼠、蝙蝠(コウモリ)、蛇、白蟻…。害虫と呼ばれるものは一通り出ます。またこれらはこの街に限らず市内外の別の街でも出没しています。断りを入れておきますがこれらは造話ではなく事実を述べているに過ぎません。私見としましては、人の住むところではないでしょう。お推めしません。都会の事を「(ゴミゴミしていて)人の住むところじゃねぇ」等と田舎の人々は罵りますが…。
よい季節に出会えると良い‼️
遊具等は無いですが、見晴らしは海まで見えて良いです。
意外と広いです。真冬のイルミネーションは頑張っていると思います!
名前 |
汐見ヶ丘近隣公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒319-1553 茨城県北茨城市中郷町汐見ヶ丘7丁目1258−66 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

子供達が遊べる場所や、ゲートボールが出来る場所があります。