港近くの海鮮、あんこう鍋最高!
いやしの湯宿 やまに郷作の特徴
港に近く、新鮮な海鮮やあんこう鍋が堪能できる宿です。
半露天風呂付きの離れで、ゆっくりとした時間を過ごせます。
地元の魚を使った刺身盛り合わせが絶品の特別室も用意されています。
従業員皆さん愛想が無く、また行こうとは思いません。料理内容も工夫が感じられませんでした。
離れに宿泊しました(*^^*)半露天風呂もありゆっくり過ごせました。アンコウ尽くしの食事、あん肝も最高でした。
温泉だけ入りに行ったのですが安くはいれて🙆 凄く接待が良く⤴️⤴️🙆今度は お泊まりしてみようかと👍⤴⤴日帰り温泉も又 行きたいです🙆🙆⤴🎶
まずはもったいない。お部屋も素敵な部屋でした。部屋付きのお風呂も良い温泉でした。しかしお風呂に15センチ位のムカデがいて、何とか外に出しましたがそれ以降も何匹もお風呂や客室に出てきました。子供達は怖がりせっかくのお風呂にはそれ以降は入りませんでした。クモの巣も何ヵ所もありました。環境や衛生面をもっと向上すれば、さらに良い宿になるんではないでしょうか。
価格から考えたら満足されると思います。支払いは現金になり不便を感じる方もいらっしゃるのかな?決済手数料もお宿負担になるでしょうし現金を用意していれば済むことなので特に欠点ではないです。部屋自体も大きな欠点もありません。アナゴ尽くしのコースで泊まりましたがお腹一杯になる量です。朝ごはんも美味しくお値段から考えたら納得・満足のお宿です。次は違うプアランで泊まってみようかな!
料理はナイス!ボリュームがあって、かつ味も良い。おいしゅうございました~♪・部屋も趣のある地窓作り、中庭がよく見えます。温泉(塩泉)も良いですね。値段も比較的安く気軽に泊まれる民宿という感じです。お世話になりました~
東北旅への足掛かりとして一泊させてもらいました。2食付きで夕食は穴子のコースです。料理はボリュームもあり普通に美味しいです。飛び抜けてこれが絶品!と言うものもありませんでしたが、外れもない。提供温度が若干低いものもありましたが、出来たて熱々を求めるのはこの手の宿にはハードルが高いようにも思えます。ホームページには数寄屋造の宿とあり、建物の雰囲気も良さそうな感じですし、実際写真で見ると高級感漂う雰囲気ありますが実際はそんなことはありません。清掃レベルが高いかと言われるとむしろ低いと感じました。数寄屋造を売りにするのであれば、まずは建物の清掃からしっかりした方がいいと感じます。お風呂は温泉ということで、海沿いに多いしょっぱい系の温泉です。会計は電子決済やカード不可とのことで、たまたま現金があってよかったですが、この時代、ましてや2人で3万程度する宿泊施設であれば、せめてカードくらいは使えるようにして欲しいです。そんな感じで、もともとの写真で見るイメージから期待値が高かったので少しガッカリした感情を持ちましたが、少し掃除が苦手な普通の宿泊施設です。掃除が行き届いていない箇所が一つあると、全体的にそう見えてしまうのが不思議ですよね。今回に関してはちょこちょこ行き届いていないなーと思う箇所ありましたが、、
特別室最高😃⤴️⤴️ 刺身の盛り合わせ鯛を中央に地元の魚がたくさん 親方の盛付け最高です。
とても静かで良い宿です。民宿というより、旅館な佇まい。館内も部屋もとても綺麗です。宿の方々も感じよく、好印象。トイレは各部屋には無く、男女別共同ですが、とても綺麗にしています。浴場は小さいですが、温泉ですよ。温泉。とてもよく温まります。食事は一見少なさそうに見えますが、食べるとボリュームあります。もちろん美味しいです。朝ごはんがシンプルながらも美味しかったです。敢えて言うならば、部屋に冷蔵庫が無かったです。飲み物冷やしたかったですが、仕方ないですね。
名前 |
いやしの湯宿 やまに郷作 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0293-46-1178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ここは、港に近く海鮮が美味しくて、あんこう鍋、どぶ汁旨いまた、行きたい‼️