海が輝く初日の出、神秘の鳥居。
勿来海岸 鳥居の特徴
鳥居の近くで見る日の出が美しく、感動的な体験ができます。
青い海と朱色の鳥居のコントラストが印象的で、心に残る風景です。
駐車場からのアクセスが少し遠いですが、海岸での遊びが楽しめるスポットです。
砂浜に永遠を祈願してハートを描いてきました。少し、いびつになっちゃったけど……!これからが大事!新しい始まり!素敵なことが波のように何度でも打ち寄せるように。
「6号線の暗い地下道をくぐると、神の浜でした」みたいな感じです。美しい所です。
青い海と白い砂浜に映える朱色の鳥居で、先には奇岩の二つ岩があります。おそらくこちらが御神体なのでしょうか?因みに日の出スポットとしても有名なようです。
6月12日 7時チキピヨ参上です🐥雨でした😅天気の良い日に朝日を、リベンジします‼️
年末訪問、浜辺に鎮座する鳥居は神秘的で素敵でごわした…でも寒い。
勿来海岸の勿来の関跡三叉路付近にある鳥居。沖合に波消しのテトラポットがあるのでその分眺めはマイナスポイントだけど、砂浜自体は綺麗だし赤い鳥居と二つ島がアクセントになっている。海水浴場シーズン以外は数名の釣り人とサーファー位で喧騒もなくていい。その二つ島に普通の靴で濡れずに行けるかはその時の波と潮の満ち引き加減次第で、訪れた日は、タイミングを計れば行けそうだったけど、戻るときに満ちてくると嫌だったのでやめておいた。一応参考までに鳥居とのアングルは制限されるが初日の出も拝めるようだ。尚、駐車場は常磐線を跨いだ向こう側にある。
テレビで紹介された川に水が湧き出る所がありました。
鳥居折れてる、何故!?2021年の初日の出の際に人が集まらないよう、天のご配慮なのかなぁ?いずれにしても、特段の事情がない限り、いずれ再建されるものでしょうから、募金(寄付)等で後押ししようと思います。千本鳥居のようにするなら、ワタシなりに寄付額も頑張ります。まずは問い合わせてみましょうか。管理ご担当さんはどこかなぁ?市の観光課かなぁ?
鳥居の写真と貝がらを見つけたので、その写真です私は海を見ていると、海が広すぎて自分ってちっぽけだなって思うけど、その中でも頑張ってやるぞって、思えます。
名前 |
勿来海岸 鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

勿来海岸駐車場に止めて海岸へ向かうと、ガードの向こうに夜明け前の紺とオレンジが混ざる空が見える、地下道をくぐり海岸へ出たら、日の出前の薄明かりに岩と鳥居が映えていて感動した少し待つと日が昇り景色がどんどん輝いていくのが素晴らしかった。