慈恵医大出身の優しい診察。
医療法人慈久会 谷病院の特徴
整形外科には評判の良い先生がいるため、待つ価値があります。
小児科で予防接種を受けられ、母子手帳にもきちんと記載されます。
院長先生は慈恵医大ご出身で耳鼻科も親切丁寧な対応です。
小児科の予防接種と自分のコロナワクチン接種でお世話になりました。施設内はリフォームされていて綺麗。小児科は医大の先生で優しい。スタッフさんはハキハキしてて気が利く方ばかりでした。予約時間は何時何分とピンポイントの時間ではなく幅があったので、子供のペースに合わせて慌てずに受診できてありがたかった。コロナワクチンの会場は、もうずいぶんこなれた感じ。あっという間に終わった。接種後しばらく待機する際、子供が自分の注射だと勘違いして泣き出してしまったためスタッフさんが別な静かな場所を案内してくれた。気遣いが素晴らしい。電話の予約が繋がりにくいのだけ☆マイナスですが、スムーズかつ快適だったのでまた予防接種予約しました。今年は健診も予約してみようと思っています。
長女を出産した時に、お世話になりましたー😆✨母子手帳にもきちんと記載されておりますー😅どうも、ありがとうございました!!産婦人科の病棟にも、不思議なナースコールがついてます。天井のスピーカーに向かって喋る⁉︎コール。⬇️下にその時の様子が書いてあります。暗い事を書き添えると、震災の日にちょうどここの二階にいました。実際、地震がきて窓ガラスが割れていました。破片が看護師さんた患者さんにも少しかかっています。その瞬間足がすくみました、助けるか自分の家に残した家族のところに引き返すか、思いましたが、そんな時はやっぱりダメだな情け無いと思いました。借りていたTSUTAYA DVDを返しに行ってから家族のところに帰りました。雪が山から降ってきて、信号が赤、運転者はお互いに気をつけあって進んでいました。近隣の人が声を掛け合い、東部地域センターで一夜を共に過ごしました。私には無力感が、いまだにあります。雇用された後も、食事間違いなどなど看護師さんに怒られながら、看護業界の厳しさが身に染みました。間違えたらすぐに謝る。間違いを直す。病棟でのナースコールの対応で、スピーカーにもマイクがついていて、ナースコールを押すと「どうされました?」と聞かれるので、天井のスピーカーに向かって助けてほしいことを喋ると「うかがいます」という返答がかえってきて、看護師さんか、看護助手さんがきます。
耳鼻科よかったです。小児科は医大から先生が来ていて、女性の先生がとてもよかったです。あと胃カメラは今までで一番上手でした。丁寧で優しい先生でよかったです。
万人に対し親切叮嚀です。
院長先生は慈恵医大ご出身。
打撲で来たのに、何故か血液検査され湿布を貼られ終了と血液検査の結果も出ずに治療は終わりと言われ無意味に血と金取られた。
婦人科は、女性の先生が退職?され、年配の男性先生だけになったので、診察は午前中のみです。土曜日は診察してない日もあります。
整形外科に、評判の良い先生がいるので混んでいますが、待つ価値あります。
検査もスムーズでなかなかよかったです。午前中は内科と整形は少し混んでます。耳鼻科おすすめです。
名前 |
医療法人慈久会 谷病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0243-33-2721 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

耳鼻科利用してます診察カードを見たら午後も診察してくれそうだったので行ってみたら月水だけでした。申し訳ないが薬だけでも処方してくださいと伝えたら丁寧に対応していただけました(案内用紙もくれました!次から必ず午前中に受診します)本当にありがとうございました。