築50年の高層ビル、魅力満載!
新宿三井ビルディングの特徴
風格があり、築50年の歴史を感じさせない立派なビルです。
地下食堂や外食の選択肢が豊富で、便利な飲食環境です。
45階からの眺望が素晴らしく、ランチ時に楽しめる景色が魅力です。
西新宿の三井系の高層ビルです、新宿駅からギリギリ雨に濡れずにアクセスできます。レストラン街が充実していて、テーブルの置いてある広場もありますのでテイクアウトでお弁当を食べるのも良いかと思います。
高さ223m。1974年に竣工。完成時は、日本一の高さでした。三井不動産が主体となって完成したビルです。三井不動産は日本初の高層ビルである霞が関ビルの建設に携わり、それ以降は新宿の再開発にも大きく貢献しました。デザイン的にも私が新宿で最も好きなビルです。なお、1975年から入居企業同士の親睦や交流を図るため、「新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会」が行われています。
スタバに行きました。スタバ以外にもたくさんの店舗が入っていました。日曜日利用しましたが、新宿駅から少し離れている為静かでした。
ずいぶん前にこのビルに入っている外資系メガit企業に勤めていました。三井不動産系列の掃除会社が、毎朝綺麗に掃除してくれていて、とても快適に過ごせました。古いビルですが、綺麗にリフォームされており、古臭さをほとんど感じません。共用部分のトイレも綺麗です。またこのビルの駐車場はよく利用させてもらっています。1日上限価格設定もあり、必ず駐車できるキャパも魅力です。惜しむらくはこのビルのテナント飲食店であるロイヤルホストに駐車場割引があると最高なのですが・・・
竣工から半世紀ちかく経つ現在でも古さを感じさせないメンテナンスがされていてとてもきれいなビルです。やや穴場、といいますか、駅からはちょっと離れていますが、地下のレストラン街も充実していて利用しています。
このビルのお盆の頃に開かれるのど自慢大会は、ぜひ見て聞いてください。大都会のしゃれたビルの地下広場で、こんなに熱いのど自慢大会が開かれているなんて、想像がつかないでしょ。のど自慢大会に出るために三井ビルに引っ越してくる企業が多いと聞きますが、、、納得です。私にとってはシズラーが入っているのもプラス要因です。
三井ホームのショールームが38階に入っています。注文住宅を契約する方はここで打ち合わせすることになります。
新宿駅から徒歩10分圏内、窓がほぼ全面ミラーガラスのシックなビル。今はオフィスが四ツ谷に移転しましたが、母や姉夫婦が以前こちらで働いていたので親近感があります。屋外の中央広場にステンレスのテーブルと椅子が置いてあり本を読んだり、食事をしたりとゆったりくつろげるスペースがあります。レストランも多数入っているので便利です。
ブラックで統一された高層ビル!いつ見ても新鮮さを保っている。
名前 |
新宿三井ビルディング |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3344-4832 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

風格があり、とても築50年とは思えない立派なビルです。喫煙所が2カ所あり、サラリーマンの憩いの場です。