名古屋の味、サクサクの麻衣とんかつ!
よしかわの特徴
名古屋の『とんかつの八千代』を忠実に再現した名店です。
女性にも食べやすいサクサクの細い衣が特徴の揚げ物です。
特別な日や上司との会食にぴったりな落ち着いた雰囲気です。
海老フライと蟹クリームコロッケ御膳を食べました。法事の方とか多くて忙しそうでした。なので、なかなか料理が出て来ないから、予約してから行かれることをおすすめします。蟹クリームコロッケは、柔らかくて崩れやすいから食べにくかったけど、美味しかった。海老フライが1番美味しかったです。衣が薄くて海老のぷりぷりが、最高でした。
✨とっても美味しいお店✨サラダのドレッシングは、何処のお店よりも1番美味しいと思います。子供達もサラダあまり好きじゃないのに、しっかり残さず食べてました!酒蒸しの味付けもホント美味しい❣️茶碗蒸しに少しかけて食べても美味😊普通に食べても美味しいですよ😊ステーキも 私はよしかわのステーキが1番好きです。甘めのステーキソースが最高!そのステーキソースをとんかつに付いてくるキャベツにかけて食べるのが好きです。ステーキソースを余すことなく食べたいと思い、かけてみたら美味しかったんです(笑)お味噌汁は赤だしで濃すぎずご飯との締めに良いです😊いつもコース料理を頂くのですが、ランチでもそこそこのお値段するので、もう少し出してコースにすると お得な気がします。ステーキ御膳には、とんかつはついてこない代わりに酒蒸しがありこれも見逃せない!よしかわ遊膳のお魚の味付けも家庭では出せないプロの味で、是非食べて欲しい1品!そして、とんかつもステーキもその場で作るお豆腐も!全部ついてるので、欲張りな私はいつもレディースコース❣️席は写真撮り忘れましたが、座敷に椅子があるタイプがあるので、正座が苦手な方も安心して座れます。写真は、テーブルタイプのお部屋駐車場あり現金。
かつて名古屋の錦にあった『とんかつの八千代』を忠実に再現する名店。その暖簾分けみたいな店舗も少なくなる昨今で、名古屋の日銀前にあった東急ホテル内の名店『オルカ』も15年ほど前に無くなりました。いま残っている中ではここしかオススメできない。特にひれかつとミックスサラダは八千代そのものだ。80歳くらいとみえる優しい雰囲気の老夫婦が丁寧な仕事をしている。なぜこれほどの店がいままで続けてこられたのか?それはユニー本社前という立地のおかげに違いない。おそらくユニーの創業者から頼まれて出店したのだろう。いまはなきユニーの公家商人達が全国から訪れる取引相手との商談の場所だったのだろう。とにかく客層が素晴らしい。厚まるやあさくらもこの店のレベルには遠く及ばない。
実家の近くにあるお店で初めて行きました 注文してから作るので少しまちますが 細い衣でサクサクの揚げ物はとても美味しく女性には食べやすいサイズでした 量も味もお昼に食べるにはちょうどでした落ち着いた雰囲気はゆったりとできました またぜひ伺いたいと思います。
気軽に行く場所では無いが、特別な日や上司との会食などで行く分にはとても良い場所だと思う。少し待ち時間が必要だが一人で行くような場所じゃないので友達や家族、会社の仲間たちと行くと待ち時間があっという間に感じるので正直待ち時間は気にしなくてもいい。待ち時間が長いとは言うが、精々40分くらいで1時間とかは絶対に行かないから安心して欲しい。おすすめのメニューは膳だとヒレ膳で、コースだと雅と言うのが美味しい。他にもハンバーグやステーキなどもとても美味しい。あと絶対に食べて欲しいのがサラダです今まで食べてきたサラダの中で1番美味しいと感じました。
ステーキ御膳、全て美味しかったです。
とんかつがやわらかくてとてもおいしかった!有名になってもいいおいしさ誰を連れて行っても大絶賛。
柔らかく上品な豚カツが食べたい時は、ここに来ます。衣が細かく薄く、肉は柔らかく歯茎で食べれそう。作りたてのお豆腐は、絶品です。トロトロのアツアツ。豆の甘味がして添えられた汁が無くても旨い。子供から大人まで、万人うける料理です。
ちょっと高いと思います。
名前 |
よしかわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-23-0195 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今まで行ったとんかつ屋さんでは…あさくらと同等かそれ以上だと思います👍😊