スタミナ麺と大盛餃子で満腹!
扇州中華飯店の特徴
焼き餃子やスタミナ麺など多様なメニューが揃い、全て美味しいです。
五目かた焼きそばの大盛りは特におすすめで、満腹感が得られます。
車で通いやすい位置にあり、住宅地に近いので訪問しやすいです。
中華ランチが食べたくて前から気になっていた 扇州中華飯店 に訪問🚗=3=3=3町の中華屋さんの雰囲気が好きなのでワクワクしながら伺いました。店主さんが1人で切盛りしてるので混雑時はオーダー待ちになりますが…それがまたイイ👍チェーン店やファミレスではあり得ない事態だけれどそれがローカル的で楽しい😆オーダーは…モツ炒め定食950円税込に決定!ご飯は普通盛りで大盛りの量🍚中華ランチはボリュームが大事ですから!肝心なモツ炒めの味はピリ辛でモツの臭みも無く美味かったですよ😁味・雰囲気はローカル好きならOK!ただ提供時間は急ぎのランチには不向きなので注意して下さい😆ご馳走様でした!
もつ炒め、ニラレバ、餃子、水餃子、美味しいです。
スタミナ麺を頼んだらライスとお新香もついてきて腹いっぱい。スタミナ麺のスープをライスに入れたらまた美味しい。
この店は、自分が車を運転するようになってからずっと行き続けてる大盛中華飯店です。大盛りなのに、味も旨い😋特に、オススメは餃子🥟と水餃子が他の店とは一線を引きます🥟さらに、定食者は大盛りを注文しないで下さい。食べきれません😂最近の定食オススメは、モツ炒め定食です。辛味とニンニクが食欲を掻き立てます‼︎ラーメンは、チャーシュー麺がシンプルに美味いです。値段も、安価なので是非足を運んでみては😊駐車場に入る時は、段差に注意かもです。
五目かた焼きそば大盛を注文。まず量が多いのが嬉しい。味は普通。その他、餃子、ニラレバを注文したが、どれも量が多い。古い街中華の例に漏れず床、テーブルが油でペタペタ、トイレは和式で狭め。マスター1人ですが料理の手際が良く、配膳までスムーズでした。
朝10:00から開店ということで9:50にお店の前を通りましたが、暖簾は出ておらず少し周りをドライブして時間を待ちました。10:00になりすぐに暖簾がかかったようです。車をどこまでが駐車場か分からないところでそれなりのところに駐車して店内へ。店内はそれほど広くはないが、店主1人で切り盛りするのには広いかと。今回は下調べで「五目焼きそば」に決めていたので早速オーダー。特に何も指定しません。数分後、まさかのものが登場。かの中華街「梅蘭」のあんかけ焼きそばのような形態。すごすぎて期待以上。でも、すごい量だと気がついたがこれは、持ち帰りパックを頂かないで食べ切るつもりで食べ始めます。これは、以外に食べられる、いける、美味しい😋なんかちょうどいいんです。なんだろ?飽きない味、かなり「みたらし団子の味」なんだけど、いけるんだよね?付いてきたスープは酸っぱくてうーんだけど、全体的に美味しいかな。食べ終わって、お会計の時「いやーかなり量が多いですね?」と言ったら、ご主人が「と言って全部食べたじゃない!これだよ!」って、「食べて足りないって言われるよりおなかいっぱいって言われるために作っている」なんかすごい(笑)🌴全体的に、なんかいい感じです。食べられない時は、気にせず「パックもらいましょう」ごちそうさまでした。
とにかく盛りがいい。味も美味しい。
定食を頼んだのですが人を見るなり大盛り食るだろうからと決めつけられて不快な気持ちになりました。店主の判断で量が決まるんですかね?味は個人的な意見ですが美味しくありませんでした。量が多いので持ち帰り用のパックは用意してもらえますが持ち帰ってまで食べる気にはなりません。ご飯ですがスカスカでカルキ臭さがありカペカペの塊も入っていてこれまた修行かと思いました。餃子は使っている油が古いのか使い回しで酸化しているのか古い油臭い香りがします。扇州ラーメン?海鮮塩ラーメンですかね 食塩味な感じで旨味が感じらませんでした。エビチリしかり何かが足りない感じと言うか足りなすぎでは?と思うほどでした。もう行く事はないでしょう。
豚肉キャベツ味噌炒め定食、いわゆる回鍋肉定食が一押しですがレバニラ炒め定食、炒飯、スタミナラーメンもおすすめです。千円弱で本格中華の味を腹一杯食べることが出来ます。
名前 |
扇州中華飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-58-5466 |
住所 |
〒971-8127 福島県いわき市小名浜玉川町東6−10 玉川ビル |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

何を食べても美味しいですがわたしは 焼き餃子がとっても好きです!やみつきになる美味しさで、またすぐに食べたくなって買いに行っちゃいます!