自然に囲まれた贅沢な温泉体験。
美風の宿 (はるかぜのやど)の特徴
効能豊かな天然硫黄泉を贅沢に利用した温泉が魅力的です。
グランピング施設があり、キャンプ好きにはピッタリの環境です。
大きめの内風呂と露天風呂が揃い、お湯がとても気持ち良いです。
予約サイトの写真と違って夕飯のお弁当にお刺身がありませんでした。あるのとないのでは大違いなので家族のガッカリ感が半端なかったです。出来合いの品の寄せ集めのようなお弁当でしたが自分は思ったより夕食のトンカツが美味しかったし朝食の鮭も肉巻きも普通に美味しく頂けました。予約した家族はこの食事内容ならここは選ばなかったし泊まるにしても食事はつけなかったと嘆いていました。家族が2人も食事を残してしまった事を考えると、どうしても館内で食事をしたいわけでないなら素泊まりにして食事は外で好きなものを食べるのが良いかもしれません。それか日帰り入浴での利用がオオスメかと。宿泊時に2階の露天風呂がメンテナンス中でした。夜の内湯は気持ちの良い熱さで露天風呂はぬるめで好みの湯加減でした。朝の内湯は相方の方もぬるかったようですが、少し遅い朝風呂だとスタッフが来た後に掛け流しのお湯の量が増えてその後に入ったお湯は温かかったです。いつもなら温泉に来たら湯上りの1杯を楽しむのですが、こちらは自販機の缶ビール350mlの価格が440円だったので今回は頂きませんでした。お部屋のお風呂はレトロなタイル張りで、ステンレスのお風呂だったので子供はよく温まれたようです。夜にどこかで子供が走っているような音が聞こえてきました。朝は走っている子供を見かけました。ここは食事や部屋に響く音の問題からしても小さい子連れの家族旅行向きの宿ではないですね。走り回る子供の宿泊がなければレトロでお値段も安いお宿ということで許容範囲内の音なのかなと思いました。宿泊後にGoogleレビューを見たら虫について書かれているのを見つけましたが、ここに限らず暖かい時期のレトロな宿や食事処にはアルアルな気もしました。今回お部屋は綺麗でしたし寒い時期だったので虫も出なかったです。部屋にはエアコンの他にガスストーブもついていたので暖かく快適に過ごせました。帰る前にグランピングゾーンを見学して散策路を軽く歩いたのですが、上に登ると見晴らしが良いところがあったりして、ここのサイトに泊まってみたいなぁという感じのエリアがあったり木のブランコがあったりドングリが落ちていたりして敷地内の散策も案外楽しいものでした!
いつも日帰り温泉で利用してます。館内は古くて寂れた感は有り、掃除は目をつぶる部分も有ります。温泉は熱め。クーラーで冷えきった身体を、半身浴でリフレッシュ。
日帰り温泉を楽しみました。一日ごとに男湯女湯が入れ替わるようです。グランピングで訪れるお客様も利用できるそうですよ。湯槽は小さめですが、露天風呂もあり、源泉かけ流しで良い湯加減でした。
グランピング施設があると聞いて出張のついでで下見に行ってみました南海キャンディーズのしずちゃんが出ていた映画フラガールで有名な温泉地だと言うので最初はどこにでもあるような平坦地だと思っていたのですが…見てビックリ…素晴らしい‼️この景観たるやどう説明して良いのかわかりませんとにかく泊まってみたい…夜はどんな景観なのだろう…温泉も併設してある…普段はレビューしないのですが感動したので許可をもらって写真だけ撮って来ましたなので評価は見た感じでのです。
日帰り温泉のみ利用しましたが、大きめの内風呂と露天風呂があり、お湯はとても気持ち良かったです。設備は割とキレイでした。男湯と女湯で大きさが違い、日替わりで?入れ替わるようですが、私が入ったのは大きめの方だったようです。
タウン情報誌についていた半額クーポンで、日帰り入浴にいってみました!なかなかの熱いお湯でしたが、常連さんいわく、普段はかなり熱めだそう。脱衣場が少々せまく、飲料水が出ないとないようでした。露天風呂は風がさわやかて助かりました。長居するなら、休憩所もあったようですが、熱くて二回、入ってもう限界でした笑。
グランピングで利用しました。テントの場所は山の斜面を切り崩した斜面に設営され、A、B、C、Pテントに分かれていて、それぞれ大きさやペット同伴専用等用途ごとに分かれています。冬の時期のため寒いかなーと不安でしたが、テント内はホットカーペット、こたつ、エアコン、ファンヒーターが設置されていてとても暖かく、外もテーブル横にダルマストーブが設置されていて、快適に過ごすことができました。料理もタンドリーチキンレッグ、スペアリブ、骨つきウインナー、すき焼き(締めのうどん付き)ポテトサラダ、ピクルス、スキレットにリンゴをスライスして焼き林檎にしたものと、かなり満腹感がありました。味付けも全部美味しく、スペアリブが特に美味しかったです!料理が足りなかったら旅館の方の自販機でおつまみ買おうかと思ってましたが、とてもそんなお腹の余裕はありませんでした笑温泉は泉質もよく、0時まで入浴可能で、朝は6時からと入浴時間も広く取られていてよかったです。普段キャンプをやっている人であれば、グランピングの快適さに驚くと思います☺️
キャンプが好きな方にはいいですね。グランピング客と本館宿泊者、日帰り温泉利用者が同じ大浴場を使用するので、脱衣場は想像以上に狭くなります。駐車場もひの割には狭く感じます。
安さで泊まりました。値段相応でしたがハワイアンズのタダ券があったので激安旅行が成立しました。夕食は近所の鳥専門料理屋さんで食べました。
名前 |
美風の宿 (はるかぜのやど) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3612-8026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

日帰り温泉利用お湯は悪くないが、清掃が行き届いてないのか排水口が詰まり、洗い場が浸水常連客がウザいのでさっさと出た電子決済が使えたのが救いか。