婦人科の女医が丁寧に優しく。
(医)桜和会 さくら医院の特徴
婦人科の女医は優しく丁寧に問診するので安心感があります。
看護師さんや医師が親身に話を聞いてくれるので心地よいです。
2018年1月からの受付時間が18時終了となっているので要注意です。
婦人科でお世話になりました。混んでいて待ち時間も長いのですが、先生がとても優しくて、薬についても丁寧に説明してくださるので、安心して通院できました。定期的に血液検査も行っていただけて、ありがたかったです。
初診で婦人科受診しました。10時に受付2時半受診。持ちましたが1時間起きに電話確認できます。先生はとても丁寧できちんと説明診察していただけて有り難かったです。会計 薬局で3時半過ぎに帰れました 診察券があれば受付の人はいませんが朝6時半には入口が開くので、診察券と番号札をクリップでとめて受診したい科の診察券入れに入れてくださいと言われました。
婦人・皮膚科の先生がとても感じがいいです。そして、検査等も丁寧で、優しく声を掛けてくれます。先生は大好きで、満点!ただ、待ち時間が…。受付してから終了するまで、三時間半程かかる事も多いです。予約制でないから、待てばその日に見てもらえるのは利点でもありますが…💦
看護師さんも、先生もとても親切でとても親身に話しを聞いてくれます。時間はかかりますが今まで来た病院の中で1番丁寧に接してもらえるためまた何かあれば通いたいです。ありがとうございました。
今日は進みが早く30分程と言われたので待っていましたが2時間経っても呼ばれませんでした…このご時世でずっと待合室にいるのは不安でしたしとても疲れました。紙カルテで受付もアナログなので常に忙しそうにしていてお会計までも時間がかかります。車で待つことをおすすめします。薬局は早いです。予約取り入れて欲しい…
いつもお世話になっています(`・ω・´)
口コミが良くて尋ねましたかなり待ちました呼ばれるまでに3時間半くらい?4時間...体調悪いのでキツかったです女医の先生が丁寧でいい。との口コミでしたが私の先生はおじさんでしたテキトーに見られた感じがあります何かちょこちょこ見て、すぐに薬だす。との事この時期ですのでもっと慎重に見て頂きたかったですww4時間待った甲斐は全くありません。
ヤバいここ。初の市の検診(婦人科系)で行ったら待ち時間半端ない。17:30に入ったら19:30過ぎたー。まだかかれない。あと 数人だし もぅ意地だわ。因みに土日 9:00-12:30診療しているみたい。結果聞きにまた来るのやだなぁでも、先生めっちゃ丁寧でよい!片言な日本語だけど 中国かな?と 思ったらやっぱりそっちの方みたいね( ・∇・)でも 診察は星5でもいいわ。待ち時間でマイナス2
待ち時間は長いです婦人科の女医の先生はとても丁寧に優しく問診してくださいます。小児科の先生もきちんと、毎回お薬を合ったものを出してくれます。しかし、皮膚科も合わせて受診になると再度、番号を取得しないといけないのでさらに待ちます。土日休みだとその日しか行けないので、めちゃくちゃ混みます。朝10時に行って夕方5時ごろ終えた日もあるくらいなので、結構大変です。
名前 |
(医)桜和会 さくら医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-982-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

過長月経と貧血による頭痛や吐き気を起こしたため急いで伺いました。市内に婦人科が少なくほぼここしか選択肢がなかったので向かいましたが、自身に咳の症状があり婦人科に入れないということでした。先日別の病院で感染後咳嗽と診断を受けたのでそれを伝えれば何か変わるかと思いましたが、受付の方々の冷ややかな目に怖さを覚え何も言えず逃げるように帰りました。どんな理由であれ婦人科に風邪を引いている人が来るのは他の患者さんに迷惑がかかると普通の人は少し考えれば分かるのでしょうが、私は全く頭に浮かんでいませんでした。また、普段はかかりつけの病院しか行っていなかったため「問診票はありますか?」との質問に戸惑ってしまいました。どこかに書類が置いてあってまず自分で書いてから受付するのか、はたまた違う意味合いだったのか。今後慣れない病院に行く際は詳しく下調べしたりよく周りを見たりしないといけないなと反省しました。しばらくは痛みに耐えて生活します。