薬師寺御用達、上品な和菓子。
ふくやの特徴
奈良の薬師寺御用達の老舗和菓子屋です。
毎月、季節に合わせた美しい和菓子が楽しめます。
表千家のお茶会でも多く紹介されているお菓子です。
老舗の和菓子屋。知り合いに頂いた和菓子が美味しくて、思わず来店。小豆、砂糖こだわりを持って作ってみえる。
毎月季節に合わせたお菓子を頂くと、毎回美しさとお味に感動します。本当に上品な餡なのです。甘いものが苦手な主人も大好きなお店で、子供は無条件にこちらのお菓子が大好きです。帰省のお土産に持って帰っても一瞬で無くなります。特にちまきや蕨餅は絶品。いつもニコニコおばあちゃまから一つ一つ説明を聞いて、迷いながら選ぶ時間は癒しです。
この日は、数軒の和菓子屋を新規開拓をしていました、暑い日でしたので水まんじゅうを求めていました。ネットの情報では、こちらにも水まんじゅうがあると紹介されていたので足を運びましたがありませんでした。折角来たので葛まんじゅうと若鮎を購入しました。駐車場の車の中で葛まんじゅうを食べましたが予想以上に美味しく感動しました。甘さも控え目で塩漬けされた桜の葉との味わいがとても良かったです。若鮎も冷たく中の餅も美味しくて、その場で全部食べてしまいました。今度は、違うものをたくさん買いたいと思います。値段も手頃で大丈夫かな?と思いました。クオリティとコスパ最高です。
子供の頃からある和菓子屋さん。おじさん、おばさん、お兄さんたちも皆、親切で優しい。その人柄だからでしょうか?餡の味も優しい。今日柏餅を頂きました。とても美味しかった。駐車場も広くなり停めやすくなりました。ご馳走様でした。
尾張一宮広いと言えども沢山の和菓子屋在れども奈良の薬師寺御用達の和菓子屋さんがあると聞いて訪れびっくり。ごくごく見馴れた田舎の和菓子の店内に入り真っ先に目に飛び込んだのが人気の栗きんとんでもなく好物の草もちでもなく写メの月と言う季節限定商品。その場でいただくと上品な味わいに御用達の意味に納得しました。
甘さが上品で、美味しい。
表千家のお茶会で『今日のお菓子はふくやさんのお菓子です』とご紹介されることが多々あります。(コロナ禍でお茶会もなく淋しいですが)数年前に娘が近くに嫁ぎ、以来度々買ってきてくれます。御近所にお裾分けしたところ、お口に合ったようで大変喜んでいただけました。お正月の『花びら餅』に始まり、季節毎の本格生菓子は絶品です。大通りから一本入った所にあります。知る人ぞ知る!といった和菓子やさんです。
注文してから、待たされますね😭
現在三代目の方が暖簾を受け継がれてみえます。
名前 |
ふくや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0586-45-1944 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

購入した和菓子はとても美味しく、お店の方の対応も素晴らしかったです。ですが、注文後すぐに商品を受け取ることはできないので、お急ぎの方は注意です。