福島の重要文化財、命のある像。
虚空蔵尊の特徴
福島県重要文化財の木造虚空蔵菩薩座像があるお寺です。
虚空蔵菩薩像は素晴らしいと評判の荘厳な造りです。
見えにくい虚空蔵菩薩像に魅了される方が多いです。
福島県重要文化財 木造虚空蔵菩薩座像があると聞き行ってみましたが、見ることはできませんでした。修理銘札より1716年に修理したとなっています。在地の製作と考えられます。本虚空蔵堂は満願寺境内の一つでしたが、明治初めに廃寺となり堂宇だけが残り現在に至っています。
近隣住民宅地の場所にあるので車を止めてゆっくりみれそうではない感じです近くに止めてからでないと拝見出来ません。
名前 |
虚空蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

虚空蔵菩薩像はよく見えませんでしたが、素晴らしい像のようです。隣接して、萬願寺不動明王堂と若宮八幡宮があります。