新山神社で海と松並木の絶景。
新山神社の特徴
階段から美しい海と松並木の絶景が楽しめる場所です。
大日霹孁貴命を祀る歴史ある神社で貞和元年に創建されました。
伐採作業中のスタッフの方が親切に情報を教えてくれました。
伐採をしていたおじさんに聞きましたが、階段の中間あたりから横に逸れて海を見ると松並木と水平線でトリのように見えるそうです。トリに見えたら「成功!」とおっしゃっていました。狛犬さんは市内でよく見かけるタイプ。子狛ちゃんはやんちゃそうで可愛いかったです。
神社名:新山神社 しんざんじんじゃ御祭神:大日霹孁貴命社格等:村社鎮座地:福島県いわき市平藤間字中之内73貞和元年勧請創建。拝殿は文政六年建設 大正十三年改築。明治九年に村社に加列。昭和三十四年に本殿改築御朱印もいただけるようです。
名前 |
新山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-39-2560 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

しんざんじんじゃです。階段を登りきったところからの景色が良いです。境内に猿田彦大神供養塔があります。庚申信仰と関係があるのかも知れません。