都庁の隠れ家、献血ルーム。
都庁献血ルームの特徴
平日限定営業の都庁献血ルームで、気軽に利用できます。
コンパクトながら、成分献血もできる設備が整っています。
落ち着いた雰囲気の中で、アットホームな気分で過ごせます。
コンパクトな献血ルーム。トイレは都庁の建物内のを利用なので不便。雑誌、本は少しある、漫画はない。待ちのスペースも少しだが、受入人数少ないので恐らく大丈夫なんでしょうね。コーヒーはドドールマシンなのでいいです。
こじんまりとした小さな献血ルームですが、ベテランの風格のある看護師さんがテキパキちゃっちゃと抜いてくれます(笑)スタッフの方の対応も良いですね。
人が少ないため気にせず、お菓子とジュース(常温パック)を好きなだけ頂きました。ドリンクの自販機は1台のみで、コーヒーやココアにチョコといったもののみでガッカリ💧荷物ロッカーはなくスタッフに番号札と引き換えに預け入れ・受け取りをする仕組みです。何より狭いので、長居はできません。
平日だけ?と聞いたので、平日休暇に伺った。小さな会場で、いつも利用してる東口と違いびっくり。お菓子はうまい棒1種類とクッキー1種類。自販機1台と紙パックドリンク。ロッカーは無く、預ける形。常連さんは把握されているみたい。問診のおじいちゃん先生は、ほっこりする感じで癒される。アットホームな感じはある。でも、人数少なくてお席も少なくて長居はし難い。慣れれば居心地良くなる?
土日は仕事や予定でほぼ埋まっており、平日しかやってない都庁献血ルームが、個人的には好都合。予約がとてもしやすく、新宿ではかなりの穴場。新宿西口から歩いて向かうといい運動になり、それぞれの季節感など味わえてなかなかいいです。
献血ルーム自体小さめでベッド数スタッフ数ともに少なめ。設備もそこまで充実しているわけではない。トイレなどもルーム出て少し歩いたところを利用することになるので特別な理由がない限り他を利用したほうがいいと思う。それとこれは完全に私の主観的感想ですが一部の看護師さんの対応があまり良くなかった。
東京都庁議事堂地下の献血ルームです。とても分かりにくい場所にあります。でも小さくて居心地はいいです。
土曜仕事で平日休みの時にたまに来ます。他の新宿献血ルームとは違ったコンパクトな献血ルームです。人数キャパも多くないので、予約したらきっちり時間内に終わります。献血ルームに多くを求めておらず、清潔でストレスのない空間が好きな方には良いかと思います。
オープン日:2013年12月18日です。
名前 |
都庁献血ルーム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3343-2231 |
住所 |
|
HP |
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/place/m1_01_06_room14.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

何度も別の場所で献血していますが、たまには気分を変えて平日のみ営業の都庁ルームを初めて予約してみました。過去の口コミを見てドキドキしながら向かったものの、受付・看護師さんとも丁寧な方ばかりでむしろ安心できましたね。そのためか全血の出も良かったです★この方のことを書かれているんだろうなというのは想像つきましたが、今日は機嫌がよろしかったのか相性が良かったのか問題ありませんでした。他のルームに比べてこじんまりならではの気になる点(予約なし飛び込みだと待つ印象、未だに和式のあるトイレが遠いなど)はありましたが、予約400ml全血であれば事後しっかり休憩込で1時間強で出られたので、スムーズだったと感じました。