いわき明星大学で学食の鮭フライ!
医療創生大学の特徴
医療創生大学の学食は鮭フライとたぬきそばが美味しい!
学祭では梶裕貴君のトークショーが開催され、盛り上がります。
薬草園にはジャコウソウなど貴重な植物が見られます。
いわき明星大学時代は学食の鮭フライとたぬきそばが好きでしたがまだ同じ学食なんでしょうか?流石にもう変わったかなw年始一発目はお年玉として温泉卵の「落とし玉」を無料でくれたのはいい思い出ですw
大学の学祭で、梶裕貴君のトークショーが開かれました!元気になれました。
きれいな大学です。先生方やさしいです。
オープンキャンパスに息子と来ました。先生方、先輩方の親切なご対応と、学科で学ぶ内容が奥深く、心理学の魅力と大切さを教わる事が出来ました😊
機材は充実してると思います。
4/3 昨日は高台で風が強く吹き荒れました〜今日は暖かく桜も満開で〜奥に薬草園がありジャコウソウほか〜有ります〜😉
やはりいわき明星大学が変わったのは本当に寂しい。
窓口の対応がとても早くて助かりました。学園祭は毎年沢山の人が来ていて、楽しそう!就職氷河期の頃は、理工系の院卒も派遣社員の時代でした。医療特化になって、授業内容や就活サポートが改善している事を祈ります。「私立大学 薬学部 卒業率 」で検索すると全国の私立大学の卒業率と合格率が見られるので参考になるかと思います。
娘が吹奏楽をやっているので、良くおじゃまさせていただいております‼️
名前 |
医療創生大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-29-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

医療創生大学の前身であるいわき明星大学の大学院まで進学しました。ここで修士まで進学しなければ、リーマンショックで2009年に派遣切りにあったあと、埼玉大学の博士課程に進むこともなく、現在の研究職につくこともなかったので私にとって転換点の一つであり、今となってはいい経験でした。失敗もありましたが成功に導けたのはこの大学での経験が合ったためとも言えます。