岐阜市唯一のチャンカレ、懐かしの味物語。
カレーのチャンピオン一宮開明店の特徴
金沢カレーを代表するチャンピオンカレーが楽しめます。
ここでしか味わえない能登豚Lカツカレーが人気です。
お店の立地はカネスエの駐車場手前にあります。
カネスエの駐車場の手前にあります。コクがあり、キャベツとの相性がとてもよいです。癖になる美味しさです!金沢カレーが手軽に食べれます。お店はとてもきれいでした。
カレーが食べたくなりこちらのお店にお伺いしました。チーズミルフィーユカツカレーを注文。金沢カレーを食べるのは久しぶりですがドロッとしたルーやキャベツ等の組み合わせが美味しいです。辛さはマイルドで個人的にはもう少し辛くても良いかも。接客も良かったです。ただ、食券を購入して注文するタイプのお店なのですが最初に店内か持ち帰りかを選択するボタンを押さないといけないのですが、左上にあり非常に分かりづらいです。メニューを押しても食券が出てこず困惑しました。また、11時〜15時までランチタイムでLカツカレーが100円引になるようですがこれも分かりづらい。この2点がマイナスですね。もっとアピールしてもいいと思います。
時々無性に食べたくなるチャンカレ!ドロドロルーに細切りキャベツ、ライスの相性が美味い。お皿がステンレスというのもザ・カレー感がある。フォークで食べるが別に食べづらい事はありません。カレーが食べたくなったら気軽に1人で食べに行けるお店。食券を買ってカレーを待ちましょう。
2022.7.31昼 能登豚Lカツカレー…980円、ウインナーTP…120円買い物帰りに寄り道、やっぱチャンカレと言えばエルカツやよね。ポップの謳い文句通りの甘みを湛えた脂が、どこから食っても飛び込んでくる贅沢な仕様。粘度の高いグレイビーも相変わらずで幸せ。
一昔前はあちこちに店舗がありよくお世話になりました。時代の流れとともに閉店が相次ぎ、愛知県内ではこちらが唯一の店舗。久しぶりにチャンカレを食べにこちらへ。厨房を囲むようにカウンター席、テーブル席もあるようです。しかし、こちらのお店厨房内が凄く綺麗にされていました。Lカツチャンピオンを食券機で購入。銀色のステンレスの皿にサクサクの揚げたてカツ。新鮮なキャベツ。このビジュアルがいいです。相変わらず美味しいです。貴重なこちらのお店が末永く営業される事を祈ってます。ご馳走さまでした。
チャンピオンカレーに一番最初に出会ったのは、偶然元祖金沢カレーの看板が目に入った守山店(数年前に閉店)。その時はLカツカレーレギュラー+目玉焼きトッピングを注文。金沢ゴーゴーカレーと似ていますが、多少アッサリ気味の味も気に入りました。次の機会が一宮店で、今回はチャンピオンカレーレギュラーに海老フライ・ウィンナー・目玉焼きトッピングとアラカルト重視のチョイスです。暑い夏には無性にカレーが食べたくなるので、また行きたいと思います。
師走12月の第三週日曜日の14時過ぎに伺いました。記憶が朧なんですが二度来ていたな、と。一度は会社の仕事途中、もう一度かカミさんと、うーん、曖昧(苦笑)今回は時間も時間だったので我々の他にはアベックとお一人様だけでした。私はMカツカレー目玉焼きトッピング、カミさんはミニクリームコロッケカレー。カレーは食べ始めは優しい辛さですが食べ進めるうちにスパイシーさを感じるようになり、何処か懐かしさを感じるカレーです。久しぶりの訪問だったので券売機でを忘れていて、女性スタッフの方に、券売機で、と、言われてしまいました(笑)
いつもLカツカレーをいただきます。その場であげてのカツは、サックさく、カレーは美味しいとしか言えません。なんと言っても、店内のきれいなこと。常にきれいにを意識しなければ、あそこまで保てないと思います。家内も行く度に感心しています。
食券製です。限定メニュー能登豚Lカツカレーを食べました。カツがサクサクでとても美味しかったです。ここはスプーンではなくフォークですがカツを刺して食べやすいので丁度良いかも。
名前 |
カレーのチャンピオン一宮開明店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0586-58-1570 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

福井県に住んでいた時に良く通ってました!相変わらずの美味しさと、厨房の綺麗さは流石です。フォークで食べるのが面白いです👌