織田家の菩提寺で信長に会う。
崇福寺 織田信長父子位牌堂の特徴
織田信長と信忠の位牌が安置される場所です。
崇福寺は織田家の菩提寺として知られています。
位牌堂は本堂の裏側に位置しています。
崇福寺織田信長・信忠位牌堂は本堂の裏側にあります。伺ったのは12月の初めでしたが紅葉が綺麗でした。
織田信長父子位牌堂にお参りに行きました!崇福寺に行ったら、是非お立ち寄りして頂きたい!
崇福寺の裏手にあります。この中に信長と信忠の位牌が安置されているそうです。修復されているためか、意外と色鮮やかです。
名前 |
崇福寺 織田信長父子位牌堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

織田家の菩提寺で、信長信忠親子の位牌とお墓があります。本堂に入るには入館料が必要です。(大人200円、子供150円)中は資料館みたくなっていて当時の貴重な資料、岐阜城の血天井などがあります。しかも中は写真撮影OKなんです(凄い)!入館料を払った人だけ裏庭にある信長信忠父子のお墓まで通してもらえます。ここには遺骨はありませんが感慨深い気持ちになりました。とても落ち着いた雰囲気で居心地が良かったです。