湯本温泉の歴史感じる鳥居。
スポンサードリンク
昔は湯本温泉の遊女の参詣で賑わった神社だそうです。白狐が町の変事に姿を現すそうで、昭和初期頃の入山炭鉱で大勢の人が亡くなった事故の時に1週間も出てきて鳴き続けたという話です。
名前 |
傾城山稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
散歩していて鳥居あったので参拝。訪れる人少ないのか本殿までの石階段かなり傷んでた。参拝する方は特に下りは注意必要です。