藤や桜、花々に囲まれて心癒される。
高野花見山の特徴
藤や彼岸花、陽光桜など多彩な花が見頃です。
元の炭鉱跡を活用した独特な植物園です。
チケット売場のフレンドリーなスタッフとの会話も楽しいです。
色んな花🌸🌷などが、咲いていて綺麗ですね☀️それに運動にもなり心か洗われます。
本日は、彼岸花を見にやってきました。ピークは過ぎてますという事でもう少し早く来れば良かったかな。午後は日陰になるので、午前中来訪お勧めします。秋明菊、萩の花の白色も可憐で素敵でした。
元の炭鉱跡でその後、建設残土の処分場となるが埋め立て後は花の名所とすべく8年の歳月をかけて整備してきたもの。いわき市の花の見所といえば、いわきフラワーセンターになるだろうが、しかしGoogleの画像検索をするとこの高野花見山(ちなみに読みはたかのではなくこうや)が結構よさそうな感じで出てくるので、今回彼岸花を目的に訪れてみた。さて、受付で彼岸花は一番奥の突き当りの斜面にあるというので進んでいくと、午後だと思いっきり斜面が日陰に…彼岸花を見るなら午前中の方がいいだろうか。それでも西日が差す部分を狙って彼岸花を何とかおさめて来た。その他コスモスと、何かの白い花とヤマボウシの実、萩などが咲いていた。 季節ごとに何か咲くように色々植えてあるので、何の名所ですという訳ではなく若干どっちつかずな気もしないでもないが、それぞれの花の時期にくれば案外いいのかもしれない。今回は初めてだったのでロケハンに来たと思って、来シーズン以降は年間パスポートもあるので季節毎に少し通ってみようか。
4月5月は入場料は500円です。季節により入場料が違うのでホームページで確認して下さい。藤の花などきれいでした。
今はヤマボウシ(赤、白)がとても綺麗ですギョリュウバイ(八重咲き)が咲き始めキンポジュウ(ブラシの木)が咲き始め。
毎年行っているが今年は更に新しい花が沢山増えて見ごたえが良かったです。ハンカチのはなが満開です。
彼岸花が見頃というので行って来ました。入口で係の人が場所を教えてくれてとても親切でした。丘一面に彼岸花が咲いて真っ赤な絨毯のようです。コスモスも咲いていて、記念撮影できるベンチがあります。人もそれ程多くないので、ゆっくり見て回れました。
すぐそこが高速のジャンクションのせいか、すこし車の音が気になりますが、花は手入れされていてキレイです。
静かで散歩するのにちょうど良い広さ。無料ではないです。
名前 |
高野花見山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-27-2537 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

近くの温泉に来たついでによったのですが、ちょうど 藤の季節だったので楽しめました。珍しいハンカチノキなどもあり、 花好きの人にはゆっくり落ち着いて 散策ができる場所だと思います。