初心者歓迎!
モトスポーツランドしどきの特徴
日本のグレンヘレンとも称される、整備された特別なモトクロスコースです。
初心者から上級者まで誰でも楽しめる、安心のレンタル設備が充実しています。
看板犬くりちゃんがいる、楽しい体験が待っているモトクロス場です。
40年ぶりのバイク☺️とても楽しかった。コースも良かったです。また遊びに行きます。
常に入念に整備された楽しいコースです。車両も装具もレンタルが豊富で手ぶらでいけます。トイレも非常に綺麗ですので女性も気持ちよく過ごせます。安全最優先の運営をしておりレース走行は禁止されており初心者でも安心して楽しむことができます。
MXコースが新しいレイアウトになりました。スタッフの方の接客が丁寧で良かったです。レンタル車両もしっかり整備されていて、毎日行きたいです。
七歳の娘も楽しくバイクを体験しました。2時間程 慣らしで 小さいコースを走ったあと、大人と一緒にオフロードも何度もチャレンジしました、みんなバイク好きが集まり 優しい人ばかりでした。
首都圏からちょっと距離がありますが、行く価値はアリアリです。装備はフルで、バイクまで安く借りられます。ビギナーに優しいコースです。高低さのあるメインコースは、はじめこそギョッとしますが、慣れてしまえば楽しく走れます。まるっとした看板娘(柴犬)が気ままに巡回してくるので、ちゃんと挨拶をしましょう♪
初心者も安心して走れて、バイクもウェアも一式レンタル出来るなんて、夢のようなモトクロス場でした。これならまわりの友達を誘って、モトクロス体験出来るので、また何人か誘って行ってみたいです。しかしここまで揃えるのに大変だったと思いますが、こちらからすれば大助かりなので、これからもよろしくお願いします。
日本国内では数少ないレンタルモトクロスができるモトクロス場です。スキーやスノーボードをする感覚で、手ぶらでモトクロスが体験できます。レンタル車両や用品にもメンテナンスが行き届いており、気持ち良く安全に楽しめます。免許が無い人でも乗れる小さいバイクもあるので、家族で楽しむ事も出来ると思います。
初心者から上級者まで、1日楽しく走れます。近くに日帰り温泉もあります。仲間同士ワイワイ遊ぶもよし、一人で黙々と練習するもよしです。
しどきでモトクロス体験! 楽しくて時間を忘れてしまいます そんな体験が一日だいたい1万円! 最新のレンタルバイクとフルウェアレンタルでコスパ最高でした! また来る!
名前 |
モトスポーツランドしどき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-27-2538 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

モトスポーツランドしどきは、私が知りうる限り日本で一番環境の整ったモトクロスコースで、日本のグレンヘレンと称する人もいるくらい、オフロードバイク好きにとっては天国のようなところです。コースは、砂山採掘場の山頂にあり、高低差と広大な敷地によるダイナミックでワイドな本コース、そして基本を磨くには最適なミニコース、初心者向けのフラットコースと3区画あり、いわき市の気候と水はけの良さも相まって、ほぼ一年中快適な走行が楽しめます。特に本コースでは、河川敷コースでは味わえない「ダウンヒル」が体験でき、慣れないうちはかなりビビリますが、手前でしっかり減速(バイクを立てた状態でブレーキング)すれば、コース幅も広く、アウト側はバンクになっていますのでパニックやマシントラブルでもない限り安全なコースだと思います。以前は、さらにダイナミックなコースでしたが、コースが山頂にあることもあり、コースアウトすると大きな事故に至るケースがあり、今ではダウンヒルのロングストレート、山頂の大きな右コーナー、名物のアクセル全開右周りの上り坂もショートカットされてしまっていることに加え、かなりツイスティなセクションも増えてしまった印象ですが、オーナーの意向もあり安全には最大限配慮されている作りになっています。また、マナーにおいても徹底されており、現IA(現IBも?)も出入り禁止のコースです。加えて仲間内での模擬レースや競技目的の練習走行の禁止です。ここは、初心者目線で、どこよりも敷居を低くし、オフロードバイクファンを増やすことを目的としたコースとなっています。よって、いずれのコースもレベル差や車両サイズ差による走行時間枠の縛りはなく、昼休みもありませんので、常に初心者がコース上に居ると想定した走行を心がける必要があります。そして、ここのコースの最大の売りは「手ぶらでモトクロス」であり、オフロードバイクは50ccからはじまり、2st4stのミニ・ラージの競技車両はほぼ全サイズ、トレールバイクにファンバイクでの「レンタルバイク」をとり揃えてあります。※以前はアフリカツインやKTMもあったようです。それに伴い、各種ウェアヘルメットプロテクターブーツもすべて揃っていることに加え、女性更衣室、冷暖房完備の休憩室(砂埃とは無縁で食事ができます。電子レンジ付き)、トイレはなんとウォシュレットです!!コロナの前は、シャワーもありましたが、いまは稼働しているかは不明です。その昔は、全日本?(地方選手権?)モトクロス選手権(いまは使用していませんが、スターティングゲートもその名残りとしてあります。)、エンデューロ、キャンプ場?も行われていたようです。また、ジャーナリスト向けに、各バイクメーカーの新車試乗会などでは、今でもよく利用されています。高圧洗車機もあり、確か100円だったと思います。(いまはインフレで値上げしているかも)とどめは、車両の預かり、メンテナンス、簡単なスペアパーツ販売、私の知人はフレームの溶接も飛び込みでしてもらったことがあるそうです。ということで、無いのは温泉と宿泊施設くらいで(温泉地で有名な「湯本」の近くなのでコースの外にいくらでもある)、まさしくオフロードバイク天国であるモトスポーツランドしどきを楽しむには、いまが一番よい季節!!以上モトスポーツランドしどきの紹介でした。