スムーズな免許更新体験!
西濃運転者講習センターの特徴
駐車場は敷地内にあり、混雑少なく利用しやすいです。
高齢者向けの優良運転者講習を受けることができます。
コロナ対策が徹底され、検温や手指消毒が行われています。
駐車場は敷地内にあるし、混んでなくてスムーズに終わりました。羽島市南部西部の人は岐阜センターに行くよりも距離も時間もあまり変わらないから、こちらのほうがいいと思います。
こちらの場所で初めての免許更新でした。まだ小さい子供が居て預けるのも難しいので事前連絡をして子供を連れてって大丈夫だと案内して頂き当日、配慮をしていただけ。写真撮影の際も助けて頂きありがとうございます。作業も早くスムーズで大変助かりました_(._.)
今日は75才以上の免許書き換えに伴い認知症検査に行きました。どう言う内容なのかはっきり分からず、不安でしたが思ったより簡単でした。それに、説明してくれる教官の方が、大きな声でゆっくり、何回も分かりやすく説明してくれたので良かったです。又、3年後……合格するかな?22日に高齢者免許更新に行きました。今までは日時指定だと思ったけど誕生日前後1ケ月の間にすきな日に行くみたいです。認知症検査、自動車学校での講習も済ませてあるので早く終わりました。只、コロナ感染対策として、写真を撮った後は車中待機でまだまだ、密回避といった感じでした。3年後元気に来れるかな……😅⁉️
優良運転者講習に行きました。建屋は古いですが更新だけですので問題なし。トイレあり。車椅子用入口あり。貸出車椅子あり。駐車場は広めで問題なし。飲み物は駐車場外に自販機が有ります。
優良運転者講習に行きました。受付時間より少し早く到着し、車にて待機していると、集まるよう放送が流れました。外で行列し、流れの説明がありました。ちょうど1時間くらいで帰れました。
免許の更新に行きました。このご時世、入り口に消毒液が置かれているだけで、すごい人でした。少し密だと思います。人数制限もあるだろうから、とわざわざ指定された日時に行ったのに、何も補助席作るほど人を入れなくてもいいのにと思いました。
免許証の写真を持参の物に変更したかったので伺いました。岐阜の試験場もそうでしたが相変わらず少し行きにくい場所にあります。ですが職員の方々もフレンドリーですぐ手続きが完了しました。
免許更新前に、検温と手指消毒でしたが、検温器私の時にエラーがずっと続いて、後ろにたくさん待ってみえるし、全然検温出来ないし、かなり焦りました😩💦💦何度目か後に無事検温出来ました😅受付後はスムーズで、思った時間よりかなり早く終わりました。
普通の運転免許証更新施設ですただ 更新はがき記載時間30分前でしたが駐車スペース探しが 少し面倒 高齢者講習時間が前だからです。
名前 |
西濃運転者講習センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-91-6301 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/unten-menkyo/untenmenkyo-koshin/shozai-chi/seino.html |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

あおり運転は犯罪だ!週二三回ありました、どうすればいいですか?歩いての方が安全?