昭和の懐かしさ、ポケモンカード宝庫。
後藤商店の特徴
名古屋では唯一の、昭和の雰囲気漂うカードショップです。
ポケモンカードを一人最大5パックまで購入できる、ユニークなサービスがあります。
懐かしい駄菓子を消費税なしで楽しめる、お財布に優しいお店です。
初めて行きました。ポケカの大会がやっていてお店の中はキュウギュウ。「ポケカがあたるくじを300円でやっているよ。だいたい当たるからみんなやってくよ〜」と言われたのでやりましたが外れ。おばあちゃんも調子のいいことを言ってさっさと客を返したいのかなぁという印象を受けました。文房具などは店の端にホコリまるけで置いてあって売っているのかもわからない。なかなか初見で行く客にはハードルの高い昔ながらの商店でした。
まるで昭和の時代に戻ったかのような雰囲気のカードショップは名古屋ではここだけでしょう。ポケカの大会の参加費は2パック買うか、10円の駄菓子を100円で購入するかのどちらかです。デメリットに感じる人もいると思う点は、試合はジムバトルでも勝ち抜き戦のため、負けたら即終わりのところですかね。
素敵なおばちゃん!昔の駄菓子屋っぽさでとても素敵なお店です。
ここは普通いますぐ売り切れるポケモンカードでも一人2パック、boxがたくさん届いた時は小学生に一人5パックにもしてくれて簡単にポケモンカードが買えるのですごくいいです。
優しいおばちゃんがいて、対応がめっちゃ良いです。
新規の方は入りにくい雰囲気ですが、店員さんの人柄もよくていいお店だと思います。ただ、ちょっとごちゃごちゃしているのと、カードゲームの大会を開催していますが詳しいルールが分かっていないのか進行に不安がある場面がありました。
小学生時代の思い出のたまり場。
懐かしい駄菓子が消費税ないで買える家計に助かるね。
カードのパックの種類が揃っておりとても良い定員でした。文房具屋じゃなくカードショップです。
名前 |
後藤商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-26-2073 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

投稿更新されてなかったので再投稿です。良くも悪くもイメージは田舎のカードショップ。客が固定されている。他店舗と比べるとデュエルスペースが少しうるさいのは気になる。何度も行く人にはいいかもしれないが初心者はあまりオススメできない。シングルカードを買うためにというより大会に出るためにという感じです。参加費で2パック(250円)かかります。