福島の400年桜、圧倒的美しさ!
越代のサクラの特徴
樹齢約400年のヤマザクラが堂々と聳え立つ景勝地です。
のどかな環境の中で、上品な桜の咲き方に感動します。
見学が無料で、駐車場も完備しており便利です。
遅咲きの桜として有名です。駐車場が近くにあり、道路脇の斜面に推定樹齢400年の桜が咲き乱れています。休憩スペースは、駐車場脇にあります。
一本桜としての雄大さや見栄えは三春滝桜や合戦場の桜と同等今年は4月25日が満開で周辺の桜が散り始める頃が見頃の遅咲きの桜。
福島県の天然記念物で、樹齢400年ヤマザクラの一本桜です。遅咲きの桜としても有名、場所柄なのか町内と比較すると気温が2〜3度低いです。晴れた日でも朝夕は一枚羽織るものがあるといいです。
県の天然記念物に指定されている樹齢約400年のヤマザクラの大木。開花は4月下旬頃で、県内でも遅咲きの桜🌸ライブカメラで開花状況を確認したところ満開に近かったので、初めて来てみました。山道をひたすら走ると、道路沿いの小高い丘に佇む越代の桜が現れ、思わず目を奪われます。ここだけ、ゆったりと時間が流れているようでした。道路沿いには、芝桜や水仙などが植えられており、里山の春に色を添えています。簡易トイレあり駐車場も広く無料です。ありがたい🙏2022年4月22日。
福島県 古殿町。樹齢400年の巨木。野生種のヤマザクラ🌸園芸種のソメイヨシノとはまた違う趣きを感じさせる見事な姿です➰
満開🌸さすがの横綱‼️そろそろ散り始まっているので、いまが見頃ですね。駐車場もトイレもあるので、ゆっくり楽しめます。#桜 #越代のサクラ #古殿町 #福島県。
東張り出し横綱立派・枝振り・気品さすが横綱三春が終わった後に楽しめる空いてるし見学無料も良い。
今日は8分咲き位でした。山桜がこんなに立派に育つのは地元の皆さんが大事に管理されているからでしょう。花壇の水仙やチューリップも華やかに出迎えてくれています。焼き鳥やビールで一杯やっている方もいましたよ。
ヤマザクラの堂々たる雄姿とゴツゴツした岩のコラボが良かったです。力強い印象がありパワーを貰いました。山間の静かな桜かと思いきや、古殿町は木材の産出量が県内有数の林業の街開花に合わせて様々なイベントがありこの日(2019)はチェーンソウで彫刻の大会が行われその唸り爆音が谷間に響いていました。ww2020年福島県一本桜番付で滝桜に次ぐ東の横綱に昇進!2021年はコロナの影響でイベントが縮小。唯一4月16日だけの星空のライブと越代の桜ライトアップが見られました。
名前 |
越代のサクラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-53-4620 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.furudono.fukushima.jp/live_camera/sakura.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ゴールデンウィークの前半、満開の状態を見る事が出来ました。山奥はかなり寒いようです。人里離れた場所なので行くのはちょっと遠いですが、行く価値有りの立派な桜の巨木です。周囲の雰囲気も、長閑でとても良い。