昭和感満載、安くて美味しい惣菜。
横浜橋通商店街の特徴
昭和感が漂う横浜橋商店街は賑わいが魅力です。
誰でも楽しめる安くて美味しいお惣菜が豊富に揃っています。
古着屋ブランカスタは爆安でユニークなアイテムが見つかります。
昭和感のある商店街。安いかというとそんなことはなく、目立ってこの店というところがない。不景気から、中華食品店や魚屋(外国人資本)などが目立ってきて時代の移り変わりが感じられる。
昔ながらの下町の商店街です。とても長くて広い商店街なので店舗も豊富です。とても人気なので人が多いため、小さなお子様連れなどは迷子や人混みが苦手な方は気を付けて下さい!小売店の青果店、精肉店、鮮魚店や100均やお菓子屋さん、ドラッグストア、飲食店など色々あり、最近では海外の市場に入ってそうな鮮魚店、青果店や韓国系の食品のお店(キムチ、チヂミ、キンパなどのお店)も多く見られます。安く、美味しく手に入るものもあるので時間を沢山使ってゆっくりと自分に合ったお店探しをしながら買い物をすると良いかもしれません。駐車場は近隣パーキングになるため、事前に調べてから利用するか、横浜市営地下鉄の阪東橋駅が近いため利用するのもありだと思います!
ホテルに向かう途中に通りかかったらすごい賑わいの商店街。アーケードの中は通りませんでしたが色々な国の方々が居てエキゾチックな雰囲気でした。
昭和感たっぷりの場所です。まさに下町商店街。横浜と言うと、「みなとみらい」や「山下公園」という観光地のイメージが強いですが、この商店街は、横浜にも人が生活する、街ではなく町、とう言う場所です。普段着で気楽にぷらぷら散策、散歩という感じがとてもよく似合う場所です。落語家、桂歌丸さんの地元です。位置的には、横浜の中心地です。昔からの中心地です。港から内陸方面へ行ったところです。大通り公園を坂東橋方面へずっと歩いていくと着きます。関内からでは、結構距離があるので、市営地下鉄を利用すると楽です。
横浜三大商店街のひとつ。とにかく海外の方が多くて異文化を楽しめる。食材はどこも安くて種類豊富。玉石混交な感じなので自分なりの目利きは必要そう。
業務スーパーの行く時に見つけいってみました。商店街のなかでも物によっては安い気がします。魚、肉、野菜、果物、服など全て揃う商店街だなと感じました。外国人が多い印象です。ベトナムや韓国などアジアスーパーもあります。居酒屋があったり、お惣菜も売ってます。土曜日の午前中に行きましたが、それほど混んでる感じはありませんでした。
とにかく安いです。お店のスタフッフさんも 元気があって活気があります。ただ 平日はめっちゃ混んでます💦1時間待ちは覚悟してください。今日はこれからカットです。どんな風に仕上げて貰えるのか ドキドキワクワク。です。
賑やかで見て回るのが楽しい!揚げ物や海鮮物、焼き鳥に鰻と食べ歩きも良い感じw
令和の時代にまだこんな商店街が残ってたんですね。魚屋さんや八百屋さんなど、もう見たことがない、って子供もたくさんいそう。
名前 |
横浜橋通商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-231-0286 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

冬場はキムチ購入によく伺います。お肉や野菜も安くって、商店街での買い物なのでワンコ連れて行きます。真ん中辺りにチゲスープとキンパも美味しく食べれてとても気に入った商店街です。このまま昭和な雰囲気も残して下さい。また伺います!