優しい味のちゃんぽん、手作りの皿うどん。
みはらの特徴
ちゃんぽんにはエビやイカ、ホタテ、アサリが豊富に入っています、請う道中止です。
ご夫婦で経営の街の中華屋さんで、歴史ある温かな雰囲気が魅力です。
優しい味付けの皿うどんは、特に二日酔いの時におすすめです、心温まる一品です。
こういうお店少なくなりましたよね。味とても好きなんですけどね。
ちゃんぽん、皿うどん、卵焼きどれも美味しく、優しい味付けです。ちゃんぽん、皿うどんに牡蠣が入っています。普通に美味しいですが安くはないです。野菜の量や味を考えるとチェーン店の方が満足感があります。特にこれと言った特徴が無いのでリピートは無いですね( ̄ω ̄;)
優しいお味のちゃんぽんです。
手作りちゃんぽんは、季節にもよるかと思いますが、エビもイカもホタテもアサリも牡蠣も入っていて、何より野菜が満載です。そしてスープは和風ベースで化調などは一切使っていないとのこと。
ご夫婦で経営されてる皿うどん、ちゃんぽんの専門店。卵焼きもウリのようでどれもおいしかった。金額は高めたが、具もちゃんとした牡蠣が入ってたりしてしっかりしている。野菜がもっと入っていたら嬉しい。奥さんが優しそうな接客担当で、旦那さんが料理担当。だんなさんはそっと登場して料理を作ったら奥に戻っていく。
高齢のご夫婦2人で切り盛りしてる街の中華屋さん。ちゃんぽんの具の量の多さにはビックリ!シーフードがどっさりにおまけに牡蠣まで入ってるのには凄い!穴場的な美味しいスポットです!
スープがねぇ〜。赤い三角屋根でいいかな……
二日酔いで初来店。老夫婦お二人で営まれている感じのお店。お店の特徴は特になく至ってシンプル。ちゃんぽんと卵焼きを注文しました。これがお店の印象と同様になんの特徴もない感じですが、お味はバカウマ!野菜たっぷりに魚介の味がしっかりとしたちゃんぽんスープ。卵焼きもこの出汁が効いていてふわふわガツンといった感じで二日酔いもなんのその。一気に平らげちゃいました。またお邪魔します。
歴史を重ねたご夫婦が切り盛りする店。月、火、水は店休日なので、訪問時には注意しよう。卵を焼いて50年のご主人の卵焼きは、三つ葉入りのフワフワな逸品。皿うどんは麺がパリッパリ。ちゃんぽんは太めの麵で、双方塩味ベースのコクある風味は、豊富な魚介類の具も相まってついつい箸が進む。体も心も温まる。
名前 |
みはら |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

(2020年秋)最近はシャッター閉めてある事が多いです。無念。(2019年)最近は金・土・日の昼・夜営業のようです。皿うどんは細目の揚げ麺に野菜どっさり、そして小さい牡蠣二つ入ってる事が多いです。おいしい。