ジモティー愛する焼肉定食。
よしなり食堂の特徴
肉屋併設の食堂ならではの焼肉定食が地元客に愛されています。
手揉み風の極太麺を使用したラーメンは、魚介ダシが絶品です。
座敷席やテーブル席が整い、訪問時に高級感を感じる店内です。
ランチで訪問。11時オープンとの事でしたが、暖簾かからず…一向にオープンする様子ないのでこちらから声をかけ、大丈夫ですよとの事で入店。個人的に飲食店は時間通りにちゃんとオープンして欲しいものです。ネギみそラーメン(税込850円)を注文。5分程で着丼。辛ネギはもっと盛られてると思ったのですが一握り程度。辛味はそこそこシャキシャキ感あり美味しい。炒められた野菜はキャベツ、ニラ、モヤシ、玉ねぎ、人参等色々入っておりそのまま食べても美味しい。チャーシューはそこそこの大きさの物が1枚。赤身肉ですが、しっとり柔らかく美味しい。麺はやや平打、捻れのある中太麺。手打ちとありましたが柔めな茹で加減でコシもなく、ちょっと好みではありませんでした。スープは出汁が感じられず、味噌の味しかしなかったです。正直サッ◯ロ一番の味噌味の様でした。大抵1000円以内のお値段でコスパは良いのですが、麺もスープも好みではなかったので再訪はないですかね。駐車場は5台分程あり。現金のみ。
ラーメン650円時間出来たのでぷらっと棚倉🚙肉屋がやってる食堂。メニューは少なめ。ラーメンは自家製麺で、加水率を抑えた手もみの入ったもので、コシがあり、サクッと歯切れる旨い麺。麺量も多めで食べ応え十分。スープはラードがたっぷりうき、醤油がたたないまろやかな味わいであと引きますね。油がフタをしてずっと熱々なのもよい。大きなチャーシューがまた柔らかで美味。白河系とは全く異なる、昔ながらの中華そばという感じですが、やはり肉屋のラーメンは侮れんwこの感じだと、味噌系も良さげ。店を出る頃にはほぼ満席で、隠れた人気店でした。リピ決定😋
棚倉街道から近津小学校を入ったところにある食堂は肉屋併設のためか、焼肉定食がジモティーからは愛されている。店内は広く、テーブル席よりも座敷卓のほうが数が多い。どのメニューもハズレはない。
寺社巡りの途中で見つけ入店テーブル席10席と座敷席16席ほどあるようです11時半頃の入店でしたがテーブル席は埋まってました精肉店も併設してるらしいのでラーメンと焼肉で迷いましたが950円の両方食べれるミニ焼肉丼ラーメンセットにラーメンは町中華のような味を想像してましたが手揉み風の極太麺にほんのり魚介ダシの醤油ラーメンが出てきました思っていたのと違う味でしたがとても美味しい山形の酒田ラーメンによく似てます味が薄いと思ったら卓上の調味料で調整を。
焼肉定食、ミニ焼肉丼\u0026ラーメン美味しくいただきました。ミニ焼肉丼\u0026ラーメンは勿論値段は変わりますが好みのラーメンを選べます。麺は手揉みの中太でこしがあって食べ応えがあります。肉も柔らかい。他の常連客が注文していたモツラーメンも気になる。穴場的な食堂です。
旅行途中にお腹が空いて急遽立ち寄らせていただきました。おすすめのモツラーメンとラーメン2つ、ネギみそラーメン&ミニカレーをいただきました。モツラーメンのモツが柔らかくて味もしっかりついているのにくどくなくてとてもおいしかったです。お店の中は思ったよりも広くゆっくりできました。
お昼時に近くを通りかかったので寄ってみました。お肉屋さんが経営してるみたいだったので、モツラーメンを注文したところ、プリプリでとてもおいしいモツが乗ったラーメンが出てきて、大正解!もちろんラーメンもおいしくいただきました。
友人の推しで来店。平打ち麺の美味しい中華そば。スープも理想系でした🍜
店内は見た目の雰囲気とは違い綺麗で高級感がありました。GW中の中日に行きましたがたまたまなのか空いてました。メニューは少なめで肉系とラーメン系が中心です。焼き肉定食は肉屋が経営しているということで肉質がよく厚めでやわらかかったです。ホルモンも新鮮でした。ラーメンは見た目よりもしっかりとした味わいでちぢれ麺も美味しかったです。夫婦で経営されてるようで接客も良かったです。奥まった場所にあるため分かりにくいですが、地元の人達には支持されていると思います。値段も安く定食には小鉢や漬物も付くので満足度は高いです。隠れた名店なのかもしれないです。
名前 |
よしなり食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-33-2433 |
住所 |
〒963-5683 福島県東白川郡棚倉町下山本桃木田22−1 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とっても美味しいですおじいちゃん、おばあちゃん、これからもお元気で頑張ってください( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆