駐車場広々、昭和の銭湯。
七福湯の特徴
昭和9年創業の新しい銭湯で、清潔感抜群です。
日替わり薬湯や電気マッサージ風呂が楽しめます。
唐破風の屋根が魅力的なレトロな建物です。
駐車場もロビーも広々した町の銭湯鉄道で来る方はあまりいないと思いますが、最寄りは道徳駅。バスも神宮前から出ているようです。車の方はスーパー銭湯ほどの広さはないですが、銭湯としては十分な広さの駐車場があります。破風屋根の入口を入ると広いロビー、男湯は左側、ぬるめの薬湯、電気湯に泡風呂。サウナも水風呂もあります。全体的に湯温は高くないので、お子さんでも入れるでしょう。石鹸とシャンプーは常設されてないので持参かフロントで購入しましょう。皆様石鹸買えます。確か支払いはPayPay可能。
昭和9年創業、昭和感を残した新しい銭湯で平成9年に新築された清潔感のある綺麗な銭湯です♨️ シャワーはホース付きで使いやすく、日替わり薬湯•電気マッサージ風呂•サウナもあります✨ ロビーも広めで家族やカップルで行っても待ちスペースにも困らない感じでした。瓶牛乳があるところも良い感じ💯・営業時間 15:00〜24:00・入浴料 大人460円 小学生150円 幼児70円・シャンプー•ボディーソープ 完備・鍵付きロッカー 有り・ドライヤー20円・駐車場 有り。
やはり、どこの銭湯でも常連はいるし老害は居るなと感じました。サウナばかり入って1時間以上身体洗わないのに場所取りしてる輩は居るし更に墨入りの方がフリーらしく普通に何人か入浴されてましたし番台に両替をしに出て来た叔母ちゃんの手首にも漫画が入ってました。男女フリーのようです。流石、南区割と清潔感のある浴槽でしたがサウナの中の匂いが気になりました。
自分としてはかなりゆったり出来ていい湯でした❗昭和の銭湯?って感じがとても気に入りスーパー銭湯にはない懐かしさを感じました。伺いたいと思います。
ちょっと寄り、と思い訪問してみました。昔ながらの銭湯。駐車場は店舗敷地内に7台、第二駐車場もあるようです。靴箱に靴を入れ、カウンターにて460円を支払い、ロッカーの鍵を受け取り、浴場へ。洗い場は必要十分、ケロリン黄色桶が懐かしさを感じます。ボディーシャンプー、リンスインシャンプー完備、ありがたいですね。浴場は全体的にこじんまり、打たせ湯や特別湯(岩下の新生姜湯でした)あり。サウナは4〜5人入れる小さなものですが、100℃の高温、すぐに汗が出てきて、意識的に鼻、口呼吸にて体の芯から温まる感じで、スッキリできます。水風呂に浸かり、外気浴へ。4人が座れる椅子が屋外に設置されており、リフレッシュ出来ました。気になる事は『黙浴』が基本の中、大声で話をされるお客様、女子風呂からはもっと聞こえてきます。お客の意識の問題ではありますが、非常に気になります。トータルとして、低価格でお風呂、サウナに入れて満足でした。
キャナルが激混みで断念し、近くで銭湯を探して評価が良かったので行き着きました。古いですが、掃除が行き届いていて清潔感があります。ピヨカで未就学児無料、小学生100円は嬉しいですね。女湯はアヒルの大小のオモチャがあり、自由に遊べます。オモチャの人形を持ち込み、湯船に入れて遊ぶ子どももいました。お風呂用のオモチャであれば良いのかもしれませんが、持ち込むなら確認してください。こじんまりしていて、全体に目が届く広さなので、子どもを遊ばせながら親はゆっくり入れるのでありがたいですね。ドライヤーは備え付けを20円で利用します。※ドライヤーの持ち込み不可他のコメントにもある通り、刺青/入墨が入っている方もチラホラいましたが、皆さんマナー良く入っていました。子どもが珍しがって話しかけるのが恥ずかしかった…男湯はトイレがとても臭かったと言っていました。見た目は汚くないけど、とにかく臭かったと…とはいえ、私はゆっくりできたので、好印象です。機会があればまた利用したいと思います。
銭湯巡りをしている九州人です。南区は銭湯が多いですが、中でも七福湯は綺麗で清潔感あります。 シャンプーもボディソープも完備してあり、貸しタオルもあるので手ぶらでいけます。レビューの中にヨソから来てボロカス言ってる方いましたが、名古屋ではふつーですよ(笑)もともと銭湯は地域住民が行く所ですから、クオリティを求めるのなら営利のスーパー銭湯に行ったほうがいいですよ。少なくとも自分は満足しました。確かにタオルは綺麗じゃなかったので☆4です。
浴槽は綺麗だし夜中の0時までやってるのでよく使います。
最近サウナにはまっており、こちらの施設を利用しました。施設自体は、まだ新しく綺麗でした。土地柄か、入墨の客が多く、あまり良い気分ではなかったです。水は、脱衣場の洗面器に、学校にある上に水が出るやつで、水道水です。サウナ室は、一般的なドライサウナで、最大7人入れますが、狭いです。時計は砂時計が2箇所にしかないので、不便に感じました。
| 名前 |
七福湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-691-7834 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 15:00~0:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コスパ最高!お湯加減も、熱すぎず私にとってちょうどいい感じで、長く湯船に浸かっていられました。次に名古屋に来た時も、利用してみたい場所です。