堀田のスープ、深いコクとガシワシ麺!
あっ晴れ 堀田店の特徴
ガシワシとした歯応えの麺が特徴の二郎系ラーメンです。
開化楼の低加水麺がスープに絶妙に絡む美味しさです。
ランチタイムのトロ豚ラーメンはデラ増し無料で楽しめます。
しっかり、味とコクのあるスープに負けないガシワシ麺。にんにくは入ってないのですが無料トッピングがオススメ。店内、店員さんの雰囲気もよく行きやすいです。
初めて二郎系を食べた…入って直ぐ食券を購入すると席に案内(カウンター)されスタッフが聞きに来る。こってり系の苦手意識があり絶対食べに行かない店だった…けど食べてみたら意外といけた!そこまで想像してた程こってり感は無かったのだ。で、麺がめっちゃ硬いのね🫢メンマとウズラをトッピングした👍でも美味しく頂きました!
トロ豚ラーメン920円のランチタイムの野菜デラ増し無料、アブラカラメ、ニンニク3倍をオーダー。麺はゴワゴワで魚介のスープが絡む極上の一杯を頂きました。女性の店員さんの感じも良く、気持ちよく食事ができました。
二郎系ラーメンが食べたくて入店。ラッキープラザの駐車場が使用可能です。店内はカウンター席のみになります。券売機にて発券してからの着席です。とろ豚ら〜めん(200g、でら盛り、アブラ)を注文。チェーン展開をしている二郎系ラーメンのお店です。毎月26日は二郎祭というばか盛り(麺増量)が無料になる面白いイベントがあります。二郎系のお店は野菜マシが無料のところが多い中、ランチ以外最初から野菜増量を有料に設定しています。らーめん・まぜそば・つけめんとありますが、堀田店でオススメはとろ豚がトッピングされたメニューが推されていたのでとろ豚ラーメンを頼んでみました。見た目は上々、テンションが上がります。いつもは野菜を背脂と絡めて食べるのが好きなのですが、今回はとろ豚を絡めがっつきました笑トロ豚は甘めな味がしっかりと染み込んでいて、ご飯にも合いそうです。麺も太麺で食べ応えがあり、満足できます。らーめんのスープには魚粉が入れられており、くどくなくあっさりと最後まで食べられました。安定した食べやすい二郎系が食べられるのでオススメです。
あっ晴れのなかでは、個人的に堀田店のラーメンが一番好きです。魚粉の効いたスープのラーメンを天地返しして、旨さ倍増!ランチのでら盛り無料サービスも魅力です。
YouTubeのウラッキープラザとコラボ企画のレイ々麺を食しに堀田へ。自分は辛いものが苦手なので、辛さを普通にしましたが、思ったより辛みが柔らかいです。太くて短めでコシがある麺にいい具合に辛みが絡み、とても美味しくいただきました。お付きのごま団子、コイツが中々のくせ者。スープかけたら、ごまとご飯とチーズとカレーが絡み合って(・∀・)ウマシ!店員さんの案内も親切だったし、コラボなしでも普通に食いに行きたい店です。駐車場はラッキープラザ堀田店の駐車場に止めて行きました。打たないと駐車料金かかるかなと思ったけど、無料でした!
久しぶりに天晴れに来ました。前回つけ麺を食べて美味しかったので、今回は何にするか迷った結果、味噌ジローを注文。名古屋らしい赤味噌のスープに濃い味。これは特徴的で良いですね。ゴワゴワした麺がどこか味噌煮込みうどんに通じる。旨くて、ボリュームバッチリ。
初二郎系今まで苦手意識があったのですが、行こうとした店が休みだったので急遽変更し二郎系へ。味としてはダシ粉が入ってそれがかなり主張デカ目。基本に忠実に全マシでやってみたがすごいボリュームw麺は極太でちょい硬め、もう少し柔らかくても…。二郎系なのでかなり濃い目かと思いきやそこまで濃くもなく、ちょいしょっぱ目だが食べやすかった。本格的な二郎系の前のデビューようには丁度よい感じ。
高い カウンターしかなく隣の人と肘がぶつかる かなり脇を締めて食べて下さい。(笑)高いくせに どんぶりや番号札をカウンターの上に置けとか 客が気をつかう店。しょうゆだれは美味い。
名前 |
あっ晴れ 堀田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-819-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

私はつけ麺ノーマルを注文。お友達はつけ麺10馬鹿を余裕で食べる猛者です。背脂に豚骨醤油のとろみのある美味しいスープに小麦を感じさせる硬めの麺はすごく美味しいつけ麺でした。ノーマルで充分お腹いっぱいですが、麺が好きな方は8馬鹿をクリアしないと認定証はもらえないので、8馬鹿チャレンジして10馬鹿にしましょう。